- 6月3日(日)-
★6/3(日)午前LTアジ船、午前シロギス船、午後LTアジ船が出船しました。
【お知らせ】
◆釣り船の乗船には、ライフジャケットの着用が義務になりました。
◆山下埠頭に駐車される時は、倉庫建物周辺に駐車しないようにお願いいたします。倉庫作業の障害になり、トラブルにつながります。また、山下埠頭に駐車された時もキーをお預けくださいますようお願いいたします。
【お願い】
◆未就学児童のご乗船は、安全上の理由でお断りしております。また、釣竿のコントロールができず、他のお客様と糸を絡めてしまうお子様は、親御様と2人で1本の竿で釣りをしていただくようにお願いいたします。
◆LTアジ船でマイロッドのお客様は、ビシもご持参ください。
道糸には、スナップ付きヨリモドシをつけ、ビシと道糸の直結はしないでください。
◆船上でタバコを吸われる方は、携帯灰皿をご持参ください。周りのお客様、特にお子様が近くの席にいる場合は、お気遣いをお願いいたします。
【スポット乗合】ご予約募集中です
◆午前シロギス船(レギュラー出船中)
◊午前LTアジ釣り 5尾~24尾(20cm~27cm)
*今日も良いお天気になりましたね、アジは初めのうちにポツポツと良い感じで釣れて来てくれていました。その後は下根周りに行きましたが、アジの喰いは渋く幾つか場所を移動して釣りましたが、何処も同じ様な感じでアジの喰いは渋かったですね、帰りがけに戻って来た所でアジがポツポツと釣れて来てくれて皆さんにも釣れて来てくれて何とかお土産を取る事ができました。
※LTアジは、40号のビシを使用します。
※プラカゴは潮に流されやすいため、オモリ50号を使ってください。
※道糸は、PE2号~3号です。PE1号前後では、高切れします。
※仕掛けは、ハリス1.5号の2本針がトラブル少なくお勧めです。
※貸出しビシを紛失された場合は、700円ご負担いただきます。
※貸し竿を海に落とし、紛失した場合は、8,000円をご負担いただきます。
◊午後LTアジ釣り 3尾~43尾(18cm~26cm)
※午後からは2隻に分かれての出船になりました。横浜沖でポツポツと釣れて来て、皆さんに釣れて来ていました。方船は下根周りでポツポツとアジが釣れて来て良い感じで釣れていましたので、横浜沖で少しアジの喰いが悪くなって来ましたので、下根周りの船の傍に寄りましたが、アジの釣れる場所が狭いのか、側に寄ってもアジがポツリ、ポツリのアジの喰いでしたね。
※出船は、3名様からの出船になります。
※LTアジは、40号のビシを使用します。
※プラカゴは潮に流されやすいため、オモリ50号を使ってください。
※道糸は、PE2号~3号です。PE1号前後では、高切れします。
※仕掛けは、ハリス1.5号の2本針がトラブル少なくお勧めです。
※貸出しビシを紛失された場合は、700円ご負担いただきます。
※貸し竿を海に落とし、紛失した場合は、8,000円をご負担いただきます。
【スポット乗合】
◊午前シロギス釣り 3尾~26尾(16cm~23cm)
*中ノ瀬の18mダチで釣りました。今日も穏やかなお天気で釣りが楽しめました。ポツリ、ポツリとシロギスは型の良いのと混じりで釣れて来ていました。他にイシモチが5尾~13尾ぐらいは皆さんに釣れて来てくれていました。他にマコカレイも混じって釣れていました。
胴突仕掛けは、枝ス40cmぐらいのロングハリスが喰い良いです。
※午前シロギス船 乗船料5,700円(青イソメ1パック、氷1個含む)
※出船は3名様からの出船になります。
※前日18時までに、ご予約をお願いいたします。
※平日出船の場合、餌の準備がありますのでお早目にご予約いただけると助かります。
※オモリは20号か15号を使います。
※胴突仕掛けは、枝ス40cmのロングハリスが喰い良いです。