- 5月28日(日)-
5/28(日)午前LTアジ船、午前シロギス船、午後LTアジ船の出船です
■5月29日(月)
・午前LTアジ船(出船確定)
【出船30分前の店内受付のお願い】
■午前船・日中船は7時前に出船。
⇒6時30分までにお店で受付
■午後船は12時30分に出船。
⇒12時までにお店で受付
<お車でお越しの方>
駐車できる台数が少ないです。
混雑時は、コインパーキングの利用を
お願いしております。
駐車場がお店から離れているため、
車移動に時間がかかります。
早めのご来店をお願いいたします。
<電車でお越しの方>
午前船で時間がギリギリの方は、
到着予定時間をお伝えください。
【お知らせ】
◆アカクラゲ出てきました
針や糸に赤紫色のベトベトした
糸状のものがくっついていたら、
アカクラゲです。
触るとピリピリ刺激がきます。
指や手など肌についたら、
海水で洗いながしてください。
また、仕掛けにクラゲがつくと
警戒して、エサに喰いつきません。
ボロ布やウエットティッシュなど
でキレイに拭き取ってください。
◆乗船料について
◆午前・午後LTアジ船
→6,300円(男女同料金)
◆午前キス船
→6,300円(男女同料金)
◆学割あり
→学生証のご提示を
お願いすることがあります。
◆お支払いは現金のみ
→カード決済、QR決済など
未対応となります。
ご不便をおかけしますが、
よろしくお願いいたします。
◆救命胴衣はType Aのみ
国土交通省型式承認した
桜マーク付きType Aのみが
釣り船で着用できます。
◆氷について
クーラー1個につき氷1個が
乗船料に含まれています。
追加が必要な方は、
有料(1個/200円)になります。
◆第2駐車場(山下埠頭)について
山下埠頭に駐車された時も
キーを受付にお預けください。
打木屋駐車場(5台)以外は、
駐車スペースが限定されます。
満車の場合は、
近隣コインパーキングの利用を
お願いすることがあります。
◆近隣コインパーキングについて
・ドン・キホーテ タイムズ
(平日800円、土日祝3,000円)
・タイムズ新山下第3
(1日700円)(イエローハット隣)
・パークセレス新山下第1
(1時間300円)(ファミマ隣)
◆お子様とご乗船のお客様へお願い◆
・未就学児童のご乗船は、
安全上の理由でお断りしております。
・ご乗船は、小学校高学年以上を
おすすめしております。
・釣竿、糸のコントロールが
できない場合、保護者と一緒に
竿1本で釣りをお願いします。
◆LTアジ船マイロッドのお客様へお願い◆
1.ビシ・天秤はご持参ください。
(レンタルビシ返却されず、在庫切れです)
2.ビシ天秤セットのみのレンタルは、
在庫切れです。
紛失ばかりで返ってきません。
受付で保証金2,000円で貸出します。
受付へ返却時に2,000円を返金します。
紛失の場合は、返金できません。
3.仕掛はハリス1.5号が標準。
太くて2号です。ハリス3号は
釣れないので、使わないでください。
4.道糸はPE2号~3号です。
1号では、コマセふるだけで切れます。
5.道糸とテンビンの直結はNGです。
オマツリが、ほどけません。
道糸に、スナップ付ヨリモドシを
付けてください。船釣りの基本です。
◆LTアジ用コマセカゴの大きさのお願い◆

カゴの大きさは、小サイズ、
ライトタックル用サイズに
合わせていただきますよう、
ご協力をお願いいたします。
過度に大きいカゴのご使用は、
お控えください。
◆午前シロギス釣りのお客様へお願い◆
2本竿でのキス釣りはお控えください。
他のお客様と同様に、
1本竿での釣りをお願いいたします。
アオイソメ1パックが乗船料に
含まれています。
追加1パック300円になります。
キス船での泳がせ釣りは、
お断りしております。
他のお客様とオマツリが頻発し
迷惑になりますので、
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
◆電動リール使われる方へお願い◆
電動リール使われる方が少ないため、
船の電源は準備していません。
バッテリーをご持参ください。
◆船上の喫煙について◆
お子様などまわりの方に
ご配慮をお願いします。
灰皿はありませんので、
携帯灰皿をご持参ください。
◆ゴミについて◆
釣りの後は、
船からゴミを持って
店内のゴミ箱に分別で、
捨ててください。
ご協力をお願いいたします。
【スポット乗合船】
◆6/2(金) エギタコ船
◆6/3(土) エギタコ船
◆6/4(日) エギタコ船
◆6/10(土) 午前シロギス船
◆6/11(日) 午前シロギス船
(平日は、餌の準備があるためお早目にお問合せください)
(配船都合で、先にご予約が入った釣り物になる場合があります)
◊午前LTアジ船 0尾~15尾(18cm~26cm)
※横浜沖を釣りました。朝のうちからポツリ、ポツリとたまにアジが釣れて来てくれる感じでした。イシモチも混じって釣れて来てくれていました。アジは釣れませんでしたが、イシモチは、釣れていました。潮の流が少なく、アジの活性が悪かったですね。

※午前LTアジ船 乗船料6,300円
(イワシミンチ、赤タン、氷1個含む)
※3名様からの出船になります。
※前日18時までにご予約が集まらない場合は中止になります。
※LTアジは、40号のビシを使用します。(30号不可)
※道糸は、PE2号~3号です。
※仕掛けは、ハリス1.5号の2本針が標準です。
※貸竿のビシを紛失された場合は、700円ご負担いただきます。
※貸竿を海に落とし、紛失した場合は、8,000円をご負担いただきます
◊午後LTアジ船 5尾~21尾(16cm~26cm)
※午後も横浜沖を釣りました。初めのうちは、アジの食いもポツリ、ポツリとたまに釣れて来る感じでしたが、後半の帰り頃になるとアジの活性が良くなり、ポツポツと皆さんに良い感じでアジが釣れて来てくれていました。

※午後LTアジ船 乗船料6,300円
(イワシミンチ、赤タン、氷1個含む)
※3名様からの出船になります。
※前日18時までにご予約が集まらない場合は中止になります。
※LTアジは、40号のビシを使用します。(30号不可)
※道糸は、PE2号~3号です。
※仕掛けは、ハリス1.5号の2本針が標準です。
※貸竿のビシを紛失された場合は、700円ご負担いただきます。
※貸竿を海に落とし、紛失した場合は、8,000円をご負担いただきます。
【スポット乗合】
◊午前シロギス船 5尾~26尾(14cm~23cm)
※富津沖を狙いました。南風がそよそよと吹いていました。シロギスは、アタリは、見られていましたが、ポツリ、ポツリとシロギスは釣れて来ていました。潮の流が少なく、シロギスのアタリも弱く、針掛かりしてくれないのが見られていました。潮が少し流れ良く流れてくれれば、シロギスの群れは多く見られますので、シロギスは良く釣れて来てくれると思います。

エサの準備があるため、
お問合せはお早めにいただけると助かります。
―――――――――――――――――――――
胴突き仕掛け、天秤仕掛け、お好みで
お使いください。
堤防やチョイ投げの陸っぱり用仕掛けは、
喰い悪いので船釣用のハリスが長いもの
をお使いください。
アタリ数が、かなり違います。
―――――――――――――――――――――
※午前シロギス船 乗船料6,300円
(青イソメ1パック、氷1個含む)
※出船は3名様からの出船になります。
※前日18時までにご予約が集まらない場合は中止になります。
※平日は餌の準備のため、お早目にご予約いただけると助かります。
※オモリは20号か15号を使います。
※胴突仕掛けは、枝ス40cmのロングハリスが喰い良いです。
※泳がせ釣りは、お断りしております。
※2本竿は、お控えください。
- 5月27日(土)-
5/27(土)午前LTアジ船、午前シロギス船、午後LTアジ船の出船です
■5/28(日)
・午前LTアジ船(出船確定)
・午前キス船 (出船確定)
・午後LTアジ船(出船確定)
【出船30分前の店内受付のお願い】
■午前船・日中船は7時前に出船。
⇒6時30分までにお店で受付
■午後船は12時30分に出船。
⇒12時までにお店で受付
<お車でお越しの方>
駐車できる台数が少ないです。
混雑時は、コインパーキングの利用を
お願いしております。
駐車場がお店から離れているため、
車移動に時間がかかります。
早めのご来店をお願いいたします。
<電車でお越しの方>
午前船で時間がギリギリの方は、
到着予定時間をお伝えください。
【お知らせ】
◆アカクラゲ出てきました
針や糸に赤紫色のベトベトした
糸状のものがくっついていたら、
アカクラゲです。
触るとピリピリ刺激がきます。
指や手など肌についたら、
海水で洗いながしてください。
また、仕掛けにクラゲがつくと
警戒して、エサに喰いつきません。
ボロ布やウエットティッシュなど
でキレイに拭き取ってください。
◆乗船料について
◆午前・午後LTアジ船
→6,300円(男女同料金)
◆午前キス船
→6,300円(男女同料金)
◆学割あり
→学生証のご提示を
お願いすることがあります。
◆お支払いは現金のみ
→カード決済、QR決済など
未対応となります。
ご不便をおかけしますが、
よろしくお願いいたします。
◆救命胴衣はType Aのみ
国土交通省型式承認した
桜マーク付きType Aのみが
釣り船で着用できます。
◆氷について
クーラー1個につき氷1個が
乗船料に含まれています。
追加が必要な方は、
有料(1個/200円)になります。
◆第2駐車場(山下埠頭)について
山下埠頭に駐車された時も
キーを受付にお預けください。
打木屋駐車場(5台)以外は、
駐車スペースが限定されます。
満車の場合は、
近隣コインパーキングの利用を
お願いすることがあります。
◆近隣コインパーキングについて
・ドン・キホーテ タイムズ
(平日800円、土日祝3,000円)
・タイムズ新山下第3
(1日700円)(イエローハット隣)
・パークセレス新山下第1
(1時間300円)(ファミマ隣)
◆お子様とご乗船のお客様へお願い◆
・未就学児童のご乗船は、
安全上の理由でお断りしております。
・ご乗船は、小学校高学年以上を
おすすめしております。
・釣竿、糸のコントロールが
できない場合、保護者と一緒に
竿1本で釣りをお願いします。
◆LTアジ船マイロッドのお客様へお願い◆
1.ビシ・天秤はご持参ください。
(レンタルビシ返却されず、在庫切れです)
2.ビシ天秤セットのみのレンタルは、
在庫切れです。
紛失ばかりで返ってきません。
受付で保証金2,000円で貸出します。
受付へ返却時に2,000円を返金します。
紛失の場合は、返金できません。
3.仕掛はハリス1.5号が標準。
太くて2号です。ハリス3号は
釣れないので、使わないでください。
4.道糸はPE2号~3号です。
1号では、コマセふるだけで切れます。
5.道糸とテンビンの直結はNGです。
オマツリが、ほどけません。
道糸に、スナップ付ヨリモドシを
付けてください。船釣りの基本です。
◆LTアジ用コマセカゴの大きさのお願い◆

カゴの大きさは、小サイズ、
ライトタックル用サイズに
合わせていただきますよう、
ご協力をお願いいたします。
過度に大きいカゴのご使用は、
お控えください。
◆午前シロギス釣りのお客様へお願い◆
2本竿でのキス釣りはお控えください。
他のお客様と同様に、
1本竿での釣りをお願いいたします。
アオイソメ1パックが乗船料に
含まれています。
追加1パック300円になります。
キス船での泳がせ釣りは、
お断りしております。
他のお客様とオマツリが頻発し
迷惑になりますので、
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
◆電動リール使われる方へお願い◆
電動リール使われる方が少ないため、
船の電源は準備していません。
バッテリーをご持参ください。
◆船上の喫煙について◆
お子様などまわりの方に
ご配慮をお願いします。
灰皿はありませんので、
携帯灰皿をご持参ください。
◆ゴミについて◆
釣りの後は、
船からゴミを持って
店内のゴミ箱に分別で、
捨ててください。
ご協力をお願いいたします。
【スポット乗合船】
◆5/28(日) 午前キス船
◆6/2(金) エギタコ船
◆6/3(土) エギタコ船
◆6/4(日) エギタコ船
(平日は、餌の準備があるためお早目にお問合せください)
(配船都合で、先にご予約が入った釣り物になる場合があります)
◊午前LTアジ船 3尾~21尾(18cm~26cm)
※横浜沖を釣りました。朝のうち近場で釣り、ポツリ、ポツリとアジが釣れて来てくれて、イシモチ混じりで釣れていました。少し移動して釣り、下げ潮が流れ出して来るとアジの食いは活発になり、ポツポツと皆さんに良い感じでアジが釣れて来てくれていました。1時間もするとアジの食いも渋くなって来て、その後は、ポツリ、ポツリとアジの型を出す程度のアジの食いでした。

※午前LTアジ船 乗船料6,300円
(イワシミンチ、赤タン、氷1個含む)
※3名様からの出船になります。
※前日18時までにご予約が集まらない場合は中止になります。
※LTアジは、40号のビシを使用します。(30号不可)
※道糸は、PE2号~3号です。
※仕掛けは、ハリス1.5号の2本針が標準です。
※貸竿のビシを紛失された場合は、700円ご負担いただきます。
※貸竿を海に落とし、紛失した場合は、8,000円をご負担いただきます
◊午後LTアジ船 5尾~26尾(16cm~26cm)
※午後も横浜沖を釣りました。釣り始めのうちはアジの食いもポツリ、ポツリとたまに釣れて来る感じでしたが、後半の帰り頃になるとアジの活性が良くなり皆さんにポツポツと良い感じでアジが釣れて来てくれていました。

※午後LTアジ船 乗船料6,300円
(イワシミンチ、赤タン、氷1個含む)
※3名様からの出船になります。
※前日18時までにご予約が集まらない場合は中止になります。
※LTアジは、40号のビシを使用します。(30号不可)
※道糸は、PE2号~3号です。
※仕掛けは、ハリス1.5号の2本針が標準です。
※貸竿のビシを紛失された場合は、700円ご負担いただきます。
※貸竿を海に落とし、紛失した場合は、8,000円をご負担いただきます。
【スポット乗合】
◊午前シロギス船 10尾~31尾(14cm~23cm)
※富津沖を狙いました。釣り始めからシロギスのアタリはポツポツと良い感じで見られて、皆さんにシロギスが釣れて来てくれていました。今日はアカクラゲが少なく邪魔になる事無くシロギス釣りが出来ました。

エサの準備があるため、
お問合せはお早めにいただけると助かります。
―――――――――――――――――――――
胴突き仕掛け、天秤仕掛け、お好みで
お使いください。
堤防やチョイ投げの陸っぱり用仕掛けは、
喰い悪いので船釣用のハリスが長いもの
をお使いください。
アタリ数が、かなり違います。
―――――――――――――――――――――
※午前シロギス船 乗船料6,300円
(青イソメ1パック、氷1個含む)
※出船は3名様からの出船になります。
※前日18時までにご予約が集まらない場合は中止になります。
※平日は餌の準備のため、お早目にご予約いただけると助かります。
※オモリは20号か15号を使います。
※胴突仕掛けは、枝ス40cmのロングハリスが喰い良いです。
※泳がせ釣りは、お断りしております。
※2本竿は、お控えください。
- 5月26日(金)-
5/26(金)午前LTアジ船、午前シロギス船の出船です
■5/27(土)
・午前LTアジ船(出船確定)
・午前キス船 (出船確定)
・午後LTアジ船(出船確定)
【出船30分前の店内受付のお願い】
■午前船・日中船は7時前に出船。
⇒6時30分までにお店で受付
■午後船は12時30分に出船。
⇒12時までにお店で受付
<お車でお越しの方>
駐車できる台数が少ないです。
混雑時は、コインパーキングの利用を
お願いしております。
駐車場がお店から離れているため、
車移動に時間がかかります。
早めのご来店をお願いいたします。
<電車でお越しの方>
午前船で時間がギリギリの方は、
到着予定時間をお伝えください。
【お知らせ】
◆アカクラゲ出てきました
針や糸に赤紫色のベトベトした
糸状のものがくっついていたら、
アカクラゲです。
触るとピリピリ刺激がきます。
指や手など肌についたら、
海水で洗いながしてください。
また、仕掛けにクラゲがつくと
警戒して、エサに喰いつきません。
ボロ布やウエットティッシュなど
でキレイに拭き取ってください。
◆乗船料について
◆午前・午後LTアジ船
→6,300円(男女同料金)
◆午前キス船
→6,300円(男女同料金)
◆学割あり
→学生証のご提示を
お願いすることがあります。
◆お支払いは現金のみ
→カード決済、QR決済など
未対応となります。
ご不便をおかけしますが、
よろしくお願いいたします。
◆救命胴衣はType Aのみ
国土交通省型式承認した
桜マーク付きType Aのみが
釣り船で着用できます。
◆氷について
クーラー1個につき氷1個が
乗船料に含まれています。
追加が必要な方は、
有料(1個/200円)になります。
◆第2駐車場(山下埠頭)について
山下埠頭に駐車された時も
キーを受付にお預けください。
打木屋駐車場(5台)以外は、
駐車スペースが限定されます。
満車の場合は、
近隣コインパーキングの利用を
お願いすることがあります。
◆近隣コインパーキングについて
・ドン・キホーテ タイムズ
(平日800円、土日祝3,000円)
・タイムズ新山下第3
(1日700円)(イエローハット隣)
・パークセレス新山下第1
(1時間300円)(ファミマ隣)
◆お子様とご乗船のお客様へお願い◆
・未就学児童のご乗船は、
安全上の理由でお断りしております。
・ご乗船は、小学校高学年以上を
おすすめしております。
・釣竿、糸のコントロールが
できない場合、保護者と一緒に
竿1本で釣りをお願いします。
◆LTアジ船マイロッドのお客様へお願い◆
1.ビシ・天秤はご持参ください。
(レンタルビシ返却されず、在庫切れです)
2.ビシ天秤セットのみのレンタルは、
在庫切れです。
紛失ばかりで返ってきません。
受付で保証金2,000円で貸出します。
受付へ返却時に2,000円を返金します。
紛失の場合は、返金できません。
3.仕掛はハリス1.5号が標準。
太くて2号です。ハリス3号は
釣れないので、使わないでください。
4.道糸はPE2号~3号です。
1号では、コマセふるだけで切れます。
5.道糸とテンビンの直結はNGです。
オマツリが、ほどけません。
道糸に、スナップ付ヨリモドシを
付けてください。船釣りの基本です。
◆LTアジ用コマセカゴの大きさのお願い◆

カゴの大きさは、小サイズ、
ライトタックル用サイズに
合わせていただきますよう、
ご協力をお願いいたします。
過度に大きいカゴのご使用は、
お控えください。
◆午前シロギス釣りのお客様へお願い◆
2本竿でのキス釣りはお控えください。
他のお客様と同様に、
1本竿での釣りをお願いいたします。
アオイソメ1パックが乗船料に
含まれています。
追加1パック300円になります。
キス船での泳がせ釣りは、
お断りしております。
他のお客様とオマツリが頻発し
迷惑になりますので、
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
◆電動リール使われる方へお願い◆
電動リール使われる方が少ないため、
船の電源は準備していません。
バッテリーをご持参ください。
◆船上の喫煙について◆
お子様などまわりの方に
ご配慮をお願いします。
灰皿はありませんので、
携帯灰皿をご持参ください。
◆ゴミについて◆
釣りの後は、
船からゴミを持って
店内のゴミ箱に分別で、
捨ててください。
ご協力をお願いいたします。
【スポット乗合船】
◆5/27(土) 午前キス船
◆5/28(日) 午前キス船
◆6/2(金) エギタコ船
◆6/3(土) エギタコ船
◆6/4(日) エギタコ船
(平日は、餌の準備があるためお早目にお問合せください)
(配船都合で、先にご予約が入った釣り物になる場合があります)
◊午前LTアジ船 1尾~19尾(18cm~26cm)
※横浜沖を釣りました。朝の釣りはじめはポツリ、ポツリとアジが皆さんに釣れて来てくれて良かったです。段々とアジの食いは渋くなって来て、アジの型を見るのがやっとになっていました。

※午前LTアジ船 乗船料6,300円
(イワシミンチ、赤タン、氷1個含む)
※3名様からの出船になります。
※前日18時までにご予約が集まらない場合は中止になります。
※LTアジは、40号のビシを使用します。(30号不可)
※道糸は、PE2号~3号です。
※仕掛けは、ハリス1.5号の2本針が標準です。
※貸竿のビシを紛失された場合は、700円ご負担いただきます。
※貸竿を海に落とし、紛失した場合は、8,000円をご負担いただきます
◊午後LTアジ船 尾~尾(16cm~26cm)
※
※午後LTアジ船 乗船料6,300円
(イワシミンチ、赤タン、氷1個含む)
※3名様からの出船になります。
※前日18時までにご予約が集まらない場合は中止になります。
※LTアジは、40号のビシを使用します。(30号不可)
※道糸は、PE2号~3号です。
※仕掛けは、ハリス1.5号の2本針が標準です。
※貸竿のビシを紛失された場合は、700円ご負担いただきます。
※貸竿を海に落とし、紛失した場合は、8,000円をご負担いただきます。
【スポット乗合】
◊午前シロギス船 5尾~27尾(14cm~23cm)
※富津沖を狙いました。釣り始めのうちはポツリ、ポツリと釣れて来る感じでシロギスは釣れて来てくれていました。少しすると下げ潮が流れて来て、皆さんに良い感じでシロギスがポツポツと釣れて来てくれていました。潮が流れてシロギスが釣れている時は、赤クラゲも少な目で、良かったです。朝の釣り初めと帰り頃になって、赤クラゲが多く付くようになっていました。

エサの準備があるため、
お問合せはお早めにいただけると助かります。
―――――――――――――――――――――
胴突き仕掛け、天秤仕掛け、お好みで
お使いください。
堤防やチョイ投げの陸っぱり用仕掛けは、
喰い悪いので船釣用のハリスが長いもの
をお使いください。
アタリ数が、かなり違います。
―――――――――――――――――――――
※午前シロギス船 乗船料6,300円
(青イソメ1パック、氷1個含む)
※出船は3名様からの出船になります。
※前日18時までにご予約が集まらない場合は中止になります。
※平日は餌の準備のため、お早目にご予約いただけると助かります。
※オモリは20号か15号を使います。
※胴突仕掛けは、枝ス40cmのロングハリスが喰い良いです。
※泳がせ釣りは、お断りしております。
※2本竿は、お控えください。
- 5月24日(水)-
5/24(水)午前LTアジ船、の出船です
■5/25(木)定休日
■5/26(金)
・午前LTアジ船(出船確定)
・午前キス船 (出船確定)
【出船30分前の店内受付のお願い】
■午前船・日中船は7時前に出船。
⇒6時30分までにお店で受付
■午後船は12時30分に出船。
⇒12時までにお店で受付
<お車でお越しの方>
駐車できる台数が少ないです。
混雑時は、コインパーキングの利用を
お願いしております。
駐車場がお店から離れているため、
車移動に時間がかかります。
早めのご来店をお願いいたします。
<電車でお越しの方>
午前船で時間がギリギリの方は、
到着予定時間をお伝えください。
【お知らせ】
◆アカクラゲ出てきました
針や糸に赤紫色のベトベトした
糸状のものがくっついていたら、
アカクラゲです。
触るとピリピリ刺激がきます。
指や手など肌についたら、
海水で洗いながしてください。
また、仕掛けにクラゲがつくと
警戒して、エサに喰いつきません。
ボロ布やウエットティッシュなど
でキレイに拭き取ってください。
◆乗船料について
◆午前・午後LTアジ船
→6,300円(男女同料金)
◆午前キス船
→6,300円(男女同料金)
◆学割あり
→学生証のご提示を
お願いすることがあります。
◆お支払いは現金のみ
→カード決済、QR決済など
未対応となります。
ご不便をおかけしますが、
よろしくお願いいたします。
◆救命胴衣はType Aのみ
国土交通省型式承認した
桜マーク付きType Aのみが
釣り船で着用できます。
◆氷について
クーラー1個につき氷1個が
乗船料に含まれています。
追加が必要な方は、
有料(1個/200円)になります。
◆第2駐車場(山下埠頭)について
山下埠頭に駐車された時も
キーを受付にお預けください。
打木屋駐車場(5台)以外は、
駐車スペースが限定されます。
満車の場合は、
近隣コインパーキングの利用を
お願いすることがあります。
◆近隣コインパーキングについて
・ドン・キホーテ タイムズ
(平日800円、土日祝3,000円)
・タイムズ新山下第3
(1日700円)(イエローハット隣)
・パークセレス新山下第1
(1時間300円)(ファミマ隣)
◆お子様とご乗船のお客様へお願い◆
・未就学児童のご乗船は、
安全上の理由でお断りしております。
・ご乗船は、小学校高学年以上を
おすすめしております。
・釣竿、糸のコントロールが
できない場合、保護者と一緒に
竿1本で釣りをお願いします。
◆LTアジ船マイロッドのお客様へお願い◆
1.ビシ・天秤はご持参ください。
(レンタルビシ返却されず、在庫切れです)
2.ビシ天秤セットのみのレンタルは、
在庫切れです。
紛失ばかりで返ってきません。
受付で保証金2,000円で貸出します。
受付へ返却時に2,000円を返金します。
紛失の場合は、返金できません。
3.仕掛はハリス1.5号が標準。
太くて2号です。ハリス3号は
釣れないので、使わないでください。
4.道糸はPE2号~3号です。
1号では、コマセふるだけで切れます。
5.道糸とテンビンの直結はNGです。
オマツリが、ほどけません。
道糸に、スナップ付ヨリモドシを
付けてください。船釣りの基本です。
◆LTアジ用コマセカゴの大きさのお願い◆

カゴの大きさは、小サイズ、
ライトタックル用サイズに
合わせていただきますよう、
ご協力をお願いいたします。
過度に大きいカゴのご使用は、
お控えください。
◆午前シロギス釣りのお客様へお願い◆
2本竿でのキス釣りはお控えください。
他のお客様と同様に、
1本竿での釣りをお願いいたします。
アオイソメ1パックが乗船料に
含まれています。
追加1パック300円になります。
キス船での泳がせ釣りは、
お断りしております。
他のお客様とオマツリが頻発し
迷惑になりますので、
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
◆電動リール使われる方へお願い◆
電動リール使われる方が少ないため、
船の電源は準備していません。
バッテリーをご持参ください。
◆船上の喫煙について◆
お子様などまわりの方に
ご配慮をお願いします。
灰皿はありませんので、
携帯灰皿をご持参ください。
◆ゴミについて◆
釣りの後は、
船からゴミを持って
店内のゴミ箱に分別で、
捨ててください。
ご協力をお願いいたします。
【スポット乗合船】
◆5/26(金) 午前キス船
◆5/27(土) 午前キス船
◆5/28(日) 午前キス船
◆6/2(金) エギタコ船
◆6/3(土) エギタコ船
◆6/4(日) エギタコ船
(平日は、餌の準備があるためお早目にお問合せください)
(配船都合で、先にご予約が入った釣り物になる場合があります)
◊午前LTアジ船 2尾~13尾(18cm~26cm)
※横浜沖を釣りました。朝の釣りはじめは、食い良くポツポツと釣れていましたが、北風が強く吹き出すとアタリがピターと止まってしまい、何か所か移動して釣りましたが、アジの食いは渋く、型を見るのがやっとでした。

※午前LTアジ船 乗船料6,300円
(イワシミンチ、赤タン、氷1個含む)
※3名様からの出船になります。
※前日18時までにご予約が集まらない場合は中止になります。
※LTアジは、40号のビシを使用します。(30号不可)
※道糸は、PE2号~3号です。
※仕掛けは、ハリス1.5号の2本針が標準です。
※貸竿のビシを紛失された場合は、700円ご負担いただきます。
※貸竿を海に落とし、紛失した場合は、8,000円をご負担いただきます
◊午後LTアジ船 尾~尾(16cm~26cm)
※
※午後LTアジ船 乗船料6,300円
(イワシミンチ、赤タン、氷1個含む)
※3名様からの出船になります。
※前日18時までにご予約が集まらない場合は中止になります。
※LTアジは、40号のビシを使用します。(30号不可)
※道糸は、PE2号~3号です。
※仕掛けは、ハリス1.5号の2本針が標準です。
※貸竿のビシを紛失された場合は、700円ご負担いただきます。
※貸竿を海に落とし、紛失した場合は、8,000円をご負担いただきます。
【スポット乗合】
◊午前シロギス船 尾~尾(14cm~23cm)
※5月26日(金)午前シロギス船の出船予定です。
エサの準備があるため、
お問合せはお早めにいただけると助かります。
―――――――――――――――――――――
胴突き仕掛け、天秤仕掛け、お好みで
お使いください。
堤防やチョイ投げの陸っぱり用仕掛けは、
喰い悪いので船釣用のハリスが長いもの
をお使いください。
アタリ数が、かなり違います。
―――――――――――――――――――――
※午前シロギス船 乗船料6,300円
(青イソメ1パック、氷1個含む)
※出船は3名様からの出船になります。
※前日18時までにご予約が集まらない場合は中止になります。
※平日は餌の準備のため、お早目にご予約いただけると助かります。
※オモリは20号か15号を使います。
※胴突仕掛けは、枝ス40cmのロングハリスが喰い良いです。
※泳がせ釣りは、お断りしております。
※2本竿は、お控えください。
- 5月22日(月)-
5/22(月)午前LTアジ船、午前シロギス船、午後LTアジ船の出船です
■5/23(火)は天気悪く休船しました。
■5/24(水)
・午前LTアジ船(出船確定)
■5/25(木)定休日
■5/26(金)
・午前LTアジ船(ご予約1名)
・午前キス船 (ご予約1名)
【出船30分前の店内受付のお願い】
■午前船・日中船は7時前に出船。
⇒6時30分までにお店で受付
■午後船は12時30分に出船。
⇒12時までにお店で受付
<お車でお越しの方>
駐車できる台数が少ないです。
混雑時は、コインパーキングの利用を
お願いしております。
駐車場がお店から離れているため、
車移動に時間がかかります。
早めのご来店をお願いいたします。
<電車でお越しの方>
午前船で時間がギリギリの方は、
到着予定時間をお伝えください。
【お知らせ】
◆アカクラゲ出てきました
針や糸に赤紫色のベトベトした
糸状のものがくっついていたら、
アカクラゲです。
触るとピリピリ刺激がきます。
指や手など肌についたら、
海水で洗いながしてください。
また、仕掛けにクラゲがつくと
警戒して、エサに喰いつきません。
ボロ布やウエットティッシュなど
でキレイに拭き取ってください。
◆乗船料について
◆午前・午後LTアジ船
→6,300円(男女同料金)
◆午前キス船
→6,300円(男女同料金)
◆学割あり
→学生証のご提示を
お願いすることがあります。
◆お支払いは現金のみ
→カード決済、QR決済など
未対応となります。
ご不便をおかけしますが、
よろしくお願いいたします。
◆救命胴衣はType Aのみ
国土交通省型式承認した
桜マーク付きType Aのみが
釣り船で着用できます。
◆氷について
クーラー1個につき氷1個が
乗船料に含まれています。
追加が必要な方は、
有料(1個/200円)になります。
◆第2駐車場(山下埠頭)について
山下埠頭に駐車された時も
キーを受付にお預けください。
打木屋駐車場(5台)以外は、
駐車スペースが限定されます。
満車の場合は、
近隣コインパーキングの利用を
お願いすることがあります。
◆近隣コインパーキングについて
・ドン・キホーテ タイムズ
(平日800円、土日祝3,000円)
・タイムズ新山下第3
(1日700円)(イエローハット隣)
・パークセレス新山下第1
(1時間300円)(ファミマ隣)
◆お子様とご乗船のお客様へお願い◆
・未就学児童のご乗船は、
安全上の理由でお断りしております。
・ご乗船は、小学校高学年以上を
おすすめしております。
・釣竿、糸のコントロールが
できない場合、保護者と一緒に
竿1本で釣りをお願いします。
◆LTアジ船マイロッドのお客様へお願い◆
1.ビシ・天秤はご持参ください。
(レンタルビシ返却されず、在庫切れです)
2.ビシ天秤セットのみのレンタルは、
在庫切れです。
紛失ばかりで返ってきません。
受付で保証金2,000円で貸出します。
受付へ返却時に2,000円を返金します。
紛失の場合は、返金できません。
3.仕掛はハリス1.5号が標準。
太くて2号です。ハリス3号は
釣れないので、使わないでください。
4.道糸はPE2号~3号です。
1号では、コマセふるだけで切れます。
5.道糸とテンビンの直結はNGです。
オマツリが、ほどけません。
道糸に、スナップ付ヨリモドシを
付けてください。船釣りの基本です。
◆LTアジ用コマセカゴの大きさのお願い◆

カゴの大きさは、小サイズ、
ライトタックル用サイズに
合わせていただきますよう、
ご協力をお願いいたします。
過度に大きいカゴのご使用は、
お控えください。
◆午前シロギス釣りのお客様へお願い◆
2本竿でのキス釣りはお控えください。
他のお客様と同様に、
1本竿での釣りをお願いいたします。
アオイソメ1パックが乗船料に
含まれています。
追加1パック300円になります。
キス船での泳がせ釣りは、
お断りしております。
他のお客様とオマツリが頻発し
迷惑になりますので、
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
◆電動リール使われる方へお願い◆
電動リール使われる方が少ないため、
船の電源は準備していません。
バッテリーをご持参ください。
◆船上の喫煙について◆
お子様などまわりの方に
ご配慮をお願いします。
灰皿はありませんので、
携帯灰皿をご持参ください。
◆ゴミについて◆
釣りの後は、
船からゴミを持って
店内のゴミ箱に分別で、
捨ててください。
ご協力をお願いいたします。
【スポット乗合船】
◆5/26(金) 午前キス船
◆5/27(土) 午前キス船
◆5/28(日) 午前キス船
◆6/2(金) エギタコ船
◆6/3(土) エギタコ船
◆6/4(日) エギタコ船
(平日は、餌の準備があるためお早目にお問合せください)
(配船都合で、先にご予約が入った釣り物になる場合があります)
◊午前LTアジ船 5尾~21尾(18cm~26cm)
※横浜沖を釣りました。朝の内はポツポツとアジが釣れて来てくれて良かったですが、後半は、アジの食いは渋くなってアジの食いは遠かったですね。

※午前LTアジ船 乗船料6,300円
(イワシミンチ、赤タン、氷1個含む)
※3名様からの出船になります。
※前日18時までにご予約が集まらない場合は中止になります。
※LTアジは、40号のビシを使用します。(30号不可)
※道糸は、PE2号~3号です。
※仕掛けは、ハリス1.5号の2本針が標準です。
※貸竿のビシを紛失された場合は、700円ご負担いただきます。
※貸竿を海に落とし、紛失した場合は、8,000円をご負担いただきます
◊午後LTアジ船 5尾~45尾(16cm~26cm)
※午後も横浜沖を釣りました。午前中の潮の流が悪かったのに比べて、午後からの上げ潮の潮の流が良くアジの活性が良く皆さんにポツポツと良い感じでアジが釣れて来てくれていました。船酔いされた人は5尾でしたが、他の人達は良くアジを釣り上げて好漁でした。

※午後LTアジ船 乗船料6,300円
(イワシミンチ、赤タン、氷1個含む)
※3名様からの出船になります。
※前日18時までにご予約が集まらない場合は中止になります。
※LTアジは、40号のビシを使用します。(30号不可)
※道糸は、PE2号~3号です。
※仕掛けは、ハリス1.5号の2本針が標準です。
※貸竿のビシを紛失された場合は、700円ご負担いただきます。
※貸竿を海に落とし、紛失した場合は、8,000円をご負担いただきます。
【スポット乗合】
◊午前シロギス船 15尾~34尾(14cm~23cm)
※富津沖を狙いました。シロギスのアタリはポツポツと見られて皆さんに良い感じでシロギスが釣れてくれていました。アカクラゲも少しは見られていましたが、そんなに邪魔になる様な事は無かったです。型の良いシロギスが多く釣れて来てくれていました。

エサの準備があるため、
お問合せはお早めにいただけると助かります。
―――――――――――――――――――――
胴突き仕掛け、天秤仕掛け、お好みで
お使いください。
堤防やチョイ投げの陸っぱり用仕掛けは、
喰い悪いので船釣用のハリスが長いもの
をお使いください。
アタリ数が、かなり違います。
―――――――――――――――――――――
※午前シロギス船 乗船料6,300円
(青イソメ1パック、氷1個含む)
※出船は3名様からの出船になります。
※前日18時までにご予約が集まらない場合は中止になります。
※平日は餌の準備のため、お早目にご予約いただけると助かります。
※オモリは20号か15号を使います。
※胴突仕掛けは、枝ス40cmのロングハリスが喰い良いです。
※泳がせ釣りは、お断りしております。
※2本竿は、お控えください。
- 5月21日(日)-
5/21(日)午前LTアジ船、午前シロギス船、午後LTアジ船の出船です
■5/22(月)
・午前LTアジ船(出船確定)
・午前キス船 (出船確定)
・午後LTアジ船(出船確定)
【出船30分前の店内受付のお願い】
■午前船・日中船は7時前に出船。
⇒6時30分までにお店で受付
■午後船は12時30分に出船。
⇒12時までにお店で受付
<お車でお越しの方>
駐車できる台数が少ないです。
混雑時は、コインパーキングの利用を
お願いしております。
駐車場がお店から離れているため、
車移動に時間がかかります。
早めのご来店をお願いいたします。
<電車でお越しの方>
午前船で時間がギリギリの方は、
到着予定時間をお伝えください。
【お知らせ】
◆アカクラゲ出てきました
針や糸に赤紫色のベトベトした
糸状のものがくっついていたら、
アカクラゲです。
触るとピリピリ刺激がきます。
指や手など肌についたら、
海水で洗いながしてください。
また、仕掛けにクラゲがつくと
警戒して、エサに喰いつきません。
ボロ布やウエットティッシュなど
でキレイに拭き取ってください。
◆乗船料について
◆午前・午後LTアジ船
→6,300円(男女同料金)
◆午前キス船
→6,300円(男女同料金)
◆学割あり
→学生証のご提示を
お願いすることがあります。
◆お支払いは現金のみ
→カード決済、QR決済など
未対応となります。
ご不便をおかけしますが、
よろしくお願いいたします。
◆救命胴衣はType Aのみ
国土交通省型式承認した
桜マーク付きType Aのみが
釣り船で着用できます。
◆氷について
クーラー1個につき氷1個が
乗船料に含まれています。
追加が必要な方は、
有料(1個/200円)になります。
◆第2駐車場(山下埠頭)について
山下埠頭に駐車された時も
キーを受付にお預けください。
打木屋駐車場(5台)以外は、
駐車スペースが限定されます。
満車の場合は、
近隣コインパーキングの利用を
お願いすることがあります。
◆近隣コインパーキングについて
・ドン・キホーテ タイムズ
(平日800円、土日祝3,000円)
・タイムズ新山下第3
(1日700円)(イエローハット隣)
・パークセレス新山下第1
(1時間300円)(ファミマ隣)
◆お子様とご乗船のお客様へお願い◆
・未就学児童のご乗船は、
安全上の理由でお断りしております。
・ご乗船は、小学校高学年以上を
おすすめしております。
・釣竿、糸のコントロールが
できない場合、保護者と一緒に
竿1本で釣りをお願いします。
◆LTアジ船マイロッドのお客様へお願い◆
1.ビシ・天秤はご持参ください。
(レンタルビシ返却されず、在庫切れです)
2.ビシ天秤セットのみのレンタルは、
在庫切れです。
紛失ばかりで返ってきません。
受付で保証金2,000円で貸出します。
受付へ返却時に2,000円を返金します。
紛失の場合は、返金できません。
3.仕掛はハリス1.5号が標準。
太くて2号です。ハリス3号は
釣れないので、使わないでください。
4.道糸はPE2号~3号です。
1号では、コマセふるだけで切れます。
5.道糸とテンビンの直結はNGです。
オマツリが、ほどけません。
道糸に、スナップ付ヨリモドシを
付けてください。船釣りの基本です。
◆LTアジ用コマセカゴの大きさのお願い◆

カゴの大きさは、小サイズ、
ライトタックル用サイズに
合わせていただきますよう、
ご協力をお願いいたします。
過度に大きいカゴのご使用は、
お控えください。
◆午前シロギス釣りのお客様へお願い◆
2本竿でのキス釣りはお控えください。
他のお客様と同様に、
1本竿での釣りをお願いいたします。
アオイソメ1パックが乗船料に
含まれています。
追加1パック300円になります。
キス船での泳がせ釣りは、
お断りしております。
他のお客様とオマツリが頻発し
迷惑になりますので、
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
◆電動リール使われる方へお願い◆
電動リール使われる方が少ないため、
船の電源は準備していません。
バッテリーをご持参ください。
◆船上の喫煙について◆
お子様などまわりの方に
ご配慮をお願いします。
灰皿はありませんので、
携帯灰皿をご持参ください。
◆ゴミについて◆
釣りの後は、
船からゴミを持って
店内のゴミ箱に分別で、
捨ててください。
ご協力をお願いいたします。
【スポット乗合船】
◆5/22(月) 午前キス船
◆5/27(土) 午前キス船
◆5/28(日) 午前キス船
◆6/2(金) エギタコ船
◆6/3(土) エギタコ船
◆6/4(日) エギタコ船
(平日は、餌の準備があるためお早目にお問合せください)
(配船都合で、先にご予約が入った釣り物になる場合があります)
◊午前LTアジ船 8尾~38尾(18cm~26cm)
※横浜沖を釣りました。ぽつり、ポツリと釣れて来てくれるものの思いの他、アジが釣れて来てくれませんでしたので、南本牧沖に移動して釣り、ポツポツと皆さんにアジが釣れて来てくれていました。

※午前LTアジ船 乗船料6,300円
(イワシミンチ、赤タン、氷1個含む)
※3名様からの出船になります。
※前日18時までにご予約が集まらない場合は中止になります。
※LTアジは、40号のビシを使用します。(30号不可)
※道糸は、PE2号~3号です。
※仕掛けは、ハリス1.5号の2本針が標準です。
※貸竿のビシを紛失された場合は、700円ご負担いただきます。
※貸竿を海に落とし、紛失した場合は、8,000円をご負担いただきます
◊午後LTアジ船 6尾~36尾(16cm~26cm)
※午後も横浜沖を釣りました。釣り始めはポツリ、ポツリのアジの食いでしたので、少し移動してからアジの食いは良くなり、後半はポツポツと皆さんに釣れて来てくれていました。

※午後LTアジ船 乗船料6,300円
(イワシミンチ、赤タン、氷1個含む)
※3名様からの出船になります。
※前日18時までにご予約が集まらない場合は中止になります。
※LTアジは、40号のビシを使用します。(30号不可)
※道糸は、PE2号~3号です。
※仕掛けは、ハリス1.5号の2本針が標準です。
※貸竿のビシを紛失された場合は、700円ご負担いただきます。
※貸竿を海に落とし、紛失した場合は、8,000円をご負担いただきます。
【スポット乗合】
◊午前シロギス船 5尾~36尾(14cm~23cm)
※中ノ瀬を狙いました。シロギスのアタリは見られてポツリ、ポツリと釣れて来てくれていましたが、何せ、赤クラゲが多くて困りましたので、富津沖に移動して釣り、シロギスが、ポツポツと良い感じで皆さんに釣れて来てくれていました。アカクラゲは、少しはつくもののそんなに邪魔になって困るほどでは無かったです。皆さんに良くシロギスが、釣れて来てくれて良かったです。15尾~20尾ぐらいは、皆さんに釣れて来てくれていました。

エサの準備があるため、
お問合せはお早めにいただけると助かります。
―――――――――――――――――――――
胴突き仕掛け、天秤仕掛け、お好みで
お使いください。
堤防やチョイ投げの陸っぱり用仕掛けは、
喰い悪いので船釣用のハリスが長いもの
をお使いください。
アタリ数が、かなり違います。
―――――――――――――――――――――
※午前シロギス船 乗船料6,300円
(青イソメ1パック、氷1個含む)
※出船は3名様からの出船になります。
※前日18時までにご予約が集まらない場合は中止になります。
※平日は餌の準備のため、お早目にご予約いただけると助かります。
※オモリは20号か15号を使います。
※胴突仕掛けは、枝ス40cmのロングハリスが喰い良いです。
※泳がせ釣りは、お断りしております。
※2本竿は、お控えください。
- 5月20日(土)-
5/20(土)午前LTアジ船、午前シロギス船、午後LTアジ船の出船です
■5/21(日)
・午前LTアジ船(出船確定)
・午前キス船 (出船確定)
・午後LTアジ船(出船確定)
【出船30分前の店内受付のお願い】
■午前船・日中船は7時前に出船。
⇒6時30分までにお店で受付
■午後船は12時30分に出船。
⇒12時までにお店で受付
<お車でお越しの方>
駐車できる台数が少ないです。
混雑時は、コインパーキングの利用を
お願いしております。
駐車場がお店から離れているため、
車移動に時間がかかります。
早めのご来店をお願いいたします。
<電車でお越しの方>
午前船で時間がギリギリの方は、
到着予定時間をお伝えください。
【お知らせ】
◆アカクラゲ出てきました
針や糸に赤紫色のベトベトした
糸状のものがくっついていたら、
アカクラゲです。
触るとピリピリ刺激がきます。
指や手など肌についたら、
海水で洗いながしてください。
また、仕掛けにクラゲがつくと
警戒して、エサに喰いつきません。
ボロ布やウエットティッシュなど
でキレイに拭き取ってください。
◆乗船料について
◆午前・午後LTアジ船
→6,300円(男女同料金)
◆午前キス船
→6,300円(男女同料金)
◆学割あり
→学生証のご提示を
お願いすることがあります。
◆お支払いは現金のみ
→カード決済、QR決済など
未対応となります。
ご不便をおかけしますが、
よろしくお願いいたします。
◆救命胴衣はType Aのみ
国土交通省型式承認した
桜マーク付きType Aのみが
釣り船で着用できます。
◆氷について
クーラー1個につき氷1個が
乗船料に含まれています。
追加が必要な方は、
有料(1個/200円)になります。
◆第2駐車場(山下埠頭)について
山下埠頭に駐車された時も
キーを受付にお預けください。
打木屋駐車場(5台)以外は、
駐車スペースが限定されます。
満車の場合は、
近隣コインパーキングの利用を
お願いすることがあります。
◆近隣コインパーキングについて
・ドン・キホーテ タイムズ
(平日800円、土日祝3,000円)
・タイムズ新山下第3
(1日700円)(イエローハット隣)
・パークセレス新山下第1
(1時間300円)(ファミマ隣)
◆お子様とご乗船のお客様へお願い◆
・未就学児童のご乗船は、
安全上の理由でお断りしております。
・ご乗船は、小学校高学年以上を
おすすめしております。
・釣竿、糸のコントロールが
できない場合、保護者と一緒に
竿1本で釣りをお願いします。
◆LTアジ船マイロッドのお客様へお願い◆
1.ビシ・天秤はご持参ください。
(レンタルビシ返却されず、在庫切れです)
2.ビシ天秤セットのみのレンタルは、
在庫切れです。
紛失ばかりで返ってきません。
受付で保証金2,000円で貸出します。
受付へ返却時に2,000円を返金します。
紛失の場合は、返金できません。
3.仕掛はハリス1.5号が標準。
太くて2号です。ハリス3号は
釣れないので、使わないでください。
4.道糸はPE2号~3号です。
1号では、コマセふるだけで切れます。
5.道糸とテンビンの直結はNGです。
オマツリが、ほどけません。
道糸に、スナップ付ヨリモドシを
付けてください。船釣りの基本です。
◆LTアジ用コマセカゴの大きさのお願い◆

カゴの大きさは、小サイズ、
ライトタックル用サイズに
合わせていただきますよう、
ご協力をお願いいたします。
過度に大きいカゴのご使用は、
お控えください。
◆午前シロギス釣りのお客様へお願い◆
2本竿でのキス釣りはお控えください。
他のお客様と同様に、
1本竿での釣りをお願いいたします。
アオイソメ1パックが乗船料に
含まれています。
追加1パック300円になります。
キス船での泳がせ釣りは、
お断りしております。
他のお客様とオマツリが頻発し
迷惑になりますので、
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
◆電動リール使われる方へお願い◆
電動リール使われる方が少ないため、
船の電源は準備していません。
バッテリーをご持参ください。
◆船上の喫煙について◆
お子様などまわりの方に
ご配慮をお願いします。
灰皿はありませんので、
携帯灰皿をご持参ください。
◆ゴミについて◆
釣りの後は、
船からゴミを持って
店内のゴミ箱に分別で、
捨ててください。
ご協力をお願いいたします。
【スポット乗合船】
◆5/21(日) 午前キス船
◆5/22(月) 午前キス船
◆5/27(土) 午前キス船
◆5/28(日) 午前キス船
◆6/2(金) エギタコ船
◆6/3(土) エギタコ船
◆6/4(日) エギタコ船
(平日は、餌の準備があるためお早目にお問合せください)
(配船都合で、先にご予約が入った釣り物になる場合があります)
◊午前LTアジ船 15尾~48尾(18cm~26cm)
※横浜沖を釣りました。朝からすぐにアジは釣れて来てくれて、ポツポツと皆さんに良い感じでアジが釣れて来てくれていました。他にイシモチもアジと混じって良く釣れていました。帰りまで良くアジとイシモチが混じりで釣れていました。

※午前LTアジ船 乗船料6,300円
(イワシミンチ、赤タン、氷1個含む)
※3名様からの出船になります。
※前日18時までにご予約が集まらない場合は中止になります。
※LTアジは、40号のビシを使用します。(30号不可)
※道糸は、PE2号~3号です。
※仕掛けは、ハリス1.5号の2本針が標準です。
※貸竿のビシを紛失された場合は、700円ご負担いただきます。
※貸竿を海に落とし、紛失した場合は、8,000円をご負担いただきます
◊午後LTアジ船 10尾~36尾(16cm~26cm)
※午後も横浜沖を釣りました。午後もポツポツとアジが釣れて来てくれて、皆さんに良い感じでアジが釣れて来てくれていました。

※午後LTアジ船 乗船料6,300円
(イワシミンチ、赤タン、氷1個含む)
※3名様からの出船になります。
※前日18時までにご予約が集まらない場合は中止になります。
※LTアジは、40号のビシを使用します。(30号不可)
※道糸は、PE2号~3号です。
※仕掛けは、ハリス1.5号の2本針が標準です。
※貸竿のビシを紛失された場合は、700円ご負担いただきます。
※貸竿を海に落とし、紛失した場合は、8,000円をご負担いただきます。
【スポット乗合】
◊午前シロギス船 5尾~25尾(14cm~23cm)
※中ノ瀬を狙いました。北風が吹いていました。波が少しポチャ、ポチャして釣り難い感じでした。シロギスはポツポツとアタリが見られて、型の良いシロギスが釣れて来てくれていました。今日はアカクラゲの猛攻に参りました。上げてくるたびにアカクラゲが付いていて、取るのに時間を取られていました。シロギスは直ぐに釣れて来てくれていましたが、赤クラゲでなかなか直ぐに仕掛けが入りませんでした。

エサの準備があるため、
お問合せはお早めにいただけると助かります。
―――――――――――――――――――――
胴突き仕掛け、天秤仕掛け、お好みで
お使いください。
堤防やチョイ投げの陸っぱり用仕掛けは、
喰い悪いので船釣用のハリスが長いもの
をお使いください。
アタリ数が、かなり違います。
―――――――――――――――――――――
※午前シロギス船 乗船料6,300円
(青イソメ1パック、氷1個含む)
※出船は3名様からの出船になります。
※前日18時までにご予約が集まらない場合は中止になります。
※平日は餌の準備のため、お早目にご予約いただけると助かります。
※オモリは20号か15号を使います。
※胴突仕掛けは、枝ス40cmのロングハリスが喰い良いです。
※泳がせ釣りは、お断りしております。
※2本竿は、お控えください。
- 5月19日(金)-
5/19(金)午前LTアジ船、午前シロギス船の出船です
■5/20(土)
・午前LTアジ船(出船確定)
・午前キス船 (出船確定)
・午後LTアジ船(出船確定)
【出船30分前の店内受付のお願い】
■午前船・日中船は7時前に出船。
⇒6時30分までにお店で受付
■午後船は12時30分に出船。
⇒12時までにお店で受付
<お車でお越しの方>
駐車できる台数が少ないです。
混雑時は、コインパーキングの利用を
お願いしております。
駐車場がお店から離れているため、
車移動に時間がかかります。
早めのご来店をお願いいたします。
<電車でお越しの方>
午前船で時間がギリギリの方は、
到着予定時間をお伝えください。
【お知らせ】
◆アカクラゲ出てきました
針や糸に赤紫色のベトベトした
糸状のものがくっついていたら、
アカクラゲです。
触るとピリピリ刺激がきます。
指や手など肌についたら、
海水で洗いながしてください。
また、仕掛けにクラゲがつくと
警戒して、エサに喰いつきません。
ボロ布やウエットティッシュなど
でキレイに拭き取ってください。
◆乗船料について
◆午前・午後LTアジ船
→6,300円(男女同料金)
◆午前キス船
→6,300円(男女同料金)
◆学割あり
→学生証のご提示を
お願いすることがあります。
◆お支払いは現金のみ
→カード決済、QR決済など
未対応となります。
ご不便をおかけしますが、
よろしくお願いいたします。
◆救命胴衣はType Aのみ
国土交通省型式承認した
桜マーク付きType Aのみが
釣り船で着用できます。
◆氷について
クーラー1個につき氷1個が
乗船料に含まれています。
追加が必要な方は、
有料(1個/200円)になります。
◆第2駐車場(山下埠頭)について
山下埠頭に駐車された時も
キーを受付にお預けください。
打木屋駐車場(5台)以外は、
駐車スペースが限定されます。
満車の場合は、
近隣コインパーキングの利用を
お願いすることがあります。
◆近隣コインパーキングについて
・ドン・キホーテ タイムズ
(平日800円、土日祝3,000円)
・タイムズ新山下第3
(1日700円)(イエローハット隣)
・パークセレス新山下第1
(1時間300円)(ファミマ隣)
◆お子様とご乗船のお客様へお願い◆
・未就学児童のご乗船は、
安全上の理由でお断りしております。
・ご乗船は、小学校高学年以上を
おすすめしております。
・釣竿、糸のコントロールが
できない場合、保護者と一緒に
竿1本で釣りをお願いします。
◆LTアジ船マイロッドのお客様へお願い◆
1.ビシ・天秤はご持参ください。
(レンタルビシ返却されず、在庫切れです)
2.ビシ天秤セットのみのレンタルは、
在庫切れです。
紛失ばかりで返ってきません。
受付で保証金2,000円で貸出します。
受付へ返却時に2,000円を返金します。
紛失の場合は、返金できません。
3.仕掛はハリス1.5号が標準。
太くて2号です。ハリス3号は
釣れないので、使わないでください。
4.道糸はPE2号~3号です。
1号では、コマセふるだけで切れます。
5.道糸とテンビンの直結はNGです。
オマツリが、ほどけません。
道糸に、スナップ付ヨリモドシを
付けてください。船釣りの基本です。
◆LTアジ用コマセカゴの大きさのお願い◆

カゴの大きさは、小サイズ、
ライトタックル用サイズに
合わせていただきますよう、
ご協力をお願いいたします。
過度に大きいカゴのご使用は、
お控えください。
◆午前シロギス釣りのお客様へお願い◆
2本竿でのキス釣りはお控えください。
他のお客様と同様に、
1本竿での釣りをお願いいたします。
アオイソメ1パックが乗船料に
含まれています。
追加1パック300円になります。
キス船での泳がせ釣りは、
お断りしております。
他のお客様とオマツリが頻発し
迷惑になりますので、
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
◆電動リール使われる方へお願い◆
電動リール使われる方が少ないため、
船の電源は準備していません。
バッテリーをご持参ください。
◆船上の喫煙について◆
お子様などまわりの方に
ご配慮をお願いします。
灰皿はありませんので、
携帯灰皿をご持参ください。
◆ゴミについて◆
釣りの後は、
船からゴミを持って
店内のゴミ箱に分別で、
捨ててください。
ご協力をお願いいたします。
【スポット乗合船】
◆5/20(土) 午前キス船
◆5/21(日) 午前キス船
◆5/22(月) 午前キス船
◆5/27(土) 午前キス船
◆5/28(日) 午前キス船
◆6/2(金) エギタコ船
◆6/3(土) エギタコ船
◆6/4(日) エギタコ船
(平日は、餌の準備があるためお早目にお問合せください)
(配船都合で、先にご予約が入った釣り物になる場合があります)
◊午前LTアジ船 12尾~41尾(18cm~26cm)
※横浜沖を釣りました。朝からアジが釣れて来てくれて、ポツポツと皆さんに釣れて来ていました。他にイシモチもアジと同じ様に良く釣れて来てくれて、アジとイシモチで好調に釣れて来ていました。

※午前LTアジ船 乗船料6,300円
(イワシミンチ、赤タン、氷1個含む)
※3名様からの出船になります。
※前日18時までにご予約が集まらない場合は中止になります。
※LTアジは、40号のビシを使用します。(30号不可)
※道糸は、PE2号~3号です。
※仕掛けは、ハリス1.5号の2本針が標準です。
※貸竿のビシを紛失された場合は、700円ご負担いただきます。
※貸竿を海に落とし、紛失した場合は、8,000円をご負担いただきます
◊午後LTアジ船 尾~尾(16cm~26cm)
※
※午後LTアジ船 乗船料6,300円
(イワシミンチ、赤タン、氷1個含む)
※3名様からの出船になります。
※前日18時までにご予約が集まらない場合は中止になります。
※LTアジは、40号のビシを使用します。(30号不可)
※道糸は、PE2号~3号です。
※仕掛けは、ハリス1.5号の2本針が標準です。
※貸竿のビシを紛失された場合は、700円ご負担いただきます。
※貸竿を海に落とし、紛失した場合は、8,000円をご負担いただきます。
【スポット乗合】
◊午前シロギス船 8尾~28尾(14cm~23cm)
※中ノ瀬を狙いました。南風が少し吹いていましたが、風に力が無くなって来ていて、そんなに波が立たなかったですね。シロギスもポツポツと皆さんに釣れて来てくれて、型の良いシロギスが釣れていました。

エサの準備があるため、
お問合せはお早めにいただけると助かります。
―――――――――――――――――――――
胴突き仕掛け、天秤仕掛け、お好みで
お使いください。
堤防やチョイ投げの陸っぱり用仕掛けは、
喰い悪いので船釣用のハリスが長いもの
をお使いください。
アタリ数が、かなり違います。
―――――――――――――――――――――
※午前シロギス船 乗船料6,300円
(青イソメ1パック、氷1個含む)
※出船は3名様からの出船になります。
※前日18時までにご予約が集まらない場合は中止になります。
※平日は餌の準備のため、お早目にご予約いただけると助かります。
※オモリは20号か15号を使います。
※胴突仕掛けは、枝ス40cmのロングハリスが喰い良いです。
※泳がせ釣りは、お断りしております。
※2本竿は、お控えください。
- 5月17日(水)-
5/17(水)午前LTアジ船、の出船です
■5/19(金)
・午前LTアジ船(出船確定)
・午前キス船 (出船確定)
【出船30分前の店内受付のお願い】
■午前船・日中船は7時前に出船。
⇒6時30分までにお店で受付
■午後船は12時30分に出船。
⇒12時までにお店で受付
<お車でお越しの方>
駐車できる台数が少ないです。
混雑時は、コインパーキングの利用を
お願いしております。
駐車場がお店から離れているため、
車移動に時間がかかります。
早めのご来店をお願いいたします。
<電車でお越しの方>
午前船で時間がギリギリの方は、
到着予定時間をお伝えください。
【お知らせ】
◆アカクラゲ出てきました
針や糸に赤紫色のベトベトした
糸状のものがくっついていたら、
アカクラゲです。
触るとピリピリ刺激がきます。
指や手など肌についたら、
海水で洗いながしてください。
また、仕掛けにクラゲがつくと
警戒して、エサに喰いつきません。
ボロ布やウエットティッシュなど
でキレイに拭き取ってください。
◆乗船料について
◆午前・午後LTアジ船
→6,300円(男女同料金)
◆午前キス船
→6,300円(男女同料金)
◆学割あり
→学生証のご提示を
お願いすることがあります。
◆お支払いは現金のみ
→カード決済、QR決済など
未対応となります。
ご不便をおかけしますが、
よろしくお願いいたします。
◆救命胴衣はType Aのみ
国土交通省型式承認した
桜マーク付きType Aのみが
釣り船で着用できます。
◆氷について
クーラー1個につき氷1個が
乗船料に含まれています。
追加が必要な方は、
有料(1個/200円)になります。
◆第2駐車場(山下埠頭)について
山下埠頭に駐車された時も
キーを受付にお預けください。
打木屋駐車場(5台)以外は、
駐車スペースが限定されます。
満車の場合は、
近隣コインパーキングの利用を
お願いすることがあります。
◆近隣コインパーキングについて
・ドン・キホーテ タイムズ
(平日800円、土日祝3,000円)
・タイムズ新山下第3
(1日700円)(イエローハット隣)
・パークセレス新山下第1
(1時間300円)(ファミマ隣)
◆お子様とご乗船のお客様へお願い◆
・未就学児童のご乗船は、
安全上の理由でお断りしております。
・ご乗船は、小学校高学年以上を
おすすめしております。
・釣竿、糸のコントロールが
できない場合、保護者と一緒に
竿1本で釣りをお願いします。
◆LTアジ船マイロッドのお客様へお願い◆
1.ビシ・天秤はご持参ください。
(レンタルビシ返却されず、在庫切れです)
2.ビシ天秤セットのみのレンタルは、
在庫切れです。
紛失ばかりで返ってきません。
受付で保証金2,000円で貸出します。
受付へ返却時に2,000円を返金します。
紛失の場合は、返金できません。
3.仕掛はハリス1.5号が標準。
太くて2号です。ハリス3号は
釣れないので、使わないでください。
4.道糸はPE2号~3号です。
1号では、コマセふるだけで切れます。
5.道糸とテンビンの直結はNGです。
オマツリが、ほどけません。
道糸に、スナップ付ヨリモドシを
付けてください。船釣りの基本です。
◆LTアジ用コマセカゴの大きさのお願い◆

カゴの大きさは、小サイズ、
ライトタックル用サイズに
合わせていただきますよう、
ご協力をお願いいたします。
過度に大きいカゴのご使用は、
お控えください。
◆午前シロギス釣りのお客様へお願い◆
2本竿でのキス釣りはお控えください。
他のお客様と同様に、
1本竿での釣りをお願いいたします。
アオイソメ1パックが乗船料に
含まれています。
追加1パック300円になります。
キス船での泳がせ釣りは、
お断りしております。
他のお客様とオマツリが頻発し
迷惑になりますので、
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
◆電動リール使われる方へお願い◆
電動リール使われる方が少ないため、
船の電源は準備していません。
バッテリーをご持参ください。
◆船上の喫煙について◆
お子様などまわりの方に
ご配慮をお願いします。
灰皿はありませんので、
携帯灰皿をご持参ください。
◆ゴミについて◆
釣りの後は、
船からゴミを持って
店内のゴミ箱に分別で、
捨ててください。
ご協力をお願いいたします。
【スポット乗合船】
◆5/19(金) 午前キス船
◆5/20(土) 午前キス船
◆5/21(日) 午前キス船
◆5/22(月) 午前キス船
◆5/27(土) 午前キス船
◆5/28(日) 午前キス船
◆6/2(金) エギタコ船
◆6/3(土) エギタコ船
◆6/4(日) エギタコ船
(平日は、餌の準備があるためお早目にお問合せください)
(配船都合で、先にご予約が入った釣り物になる場合があります)
◊午前LTアジ船 6尾~48尾(18cm~26cm)
※横浜沖を釣りました。朝はコマセが効いてくるまで、アジの顔をみる程度でしたが、我慢していると段々と喰いが良くなり慣れた方は続いてよく釣っていました。後半は渋くなってしまい、場所を転々としながら拾い釣りでした。

※午前LTアジ船 乗船料6,300円
(イワシミンチ、赤タン、氷1個含む)
※3名様からの出船になります。
※前日18時までにご予約が集まらない場合は中止になります。
※LTアジは、40号のビシを使用します。(30号不可)
※道糸は、PE2号~3号です。
※仕掛けは、ハリス1.5号の2本針が標準です。
※貸竿のビシを紛失された場合は、700円ご負担いただきます。
※貸竿を海に落とし、紛失した場合は、8,000円をご負担いただきます
◊午後LTアジ船 尾~尾(16cm~26cm)
※
※午後LTアジ船 乗船料6,300円
(イワシミンチ、赤タン、氷1個含む)
※3名様からの出船になります。
※前日18時までにご予約が集まらない場合は中止になります。
※LTアジは、40号のビシを使用します。(30号不可)
※道糸は、PE2号~3号です。
※仕掛けは、ハリス1.5号の2本針が標準です。
※貸竿のビシを紛失された場合は、700円ご負担いただきます。
※貸竿を海に落とし、紛失した場合は、8,000円をご負担いただきます。
【スポット乗合】
◊午前シロギス船 尾~尾(14cm~23cm)
※次回5/19(金)に出船予定です。
エサの準備があるため、
お問合せはお早めにいただけると助かります。
―――――――――――――――――――――
胴突き仕掛け、天秤仕掛け、お好みで
お使いください。
堤防やチョイ投げの陸っぱり用仕掛けは、
喰い悪いので船釣用のハリスが長いもの
をお使いください。
アタリ数が、かなり違います。
―――――――――――――――――――――
※午前シロギス船 乗船料6,300円
(青イソメ1パック、氷1個含む)
※出船は3名様からの出船になります。
※前日18時までにご予約が集まらない場合は中止になります。
※平日は餌の準備のため、お早目にご予約いただけると助かります。
※オモリは20号か15号を使います。
※胴突仕掛けは、枝ス40cmのロングハリスが喰い良いです。
※泳がせ釣りは、お断りしております。
※2本竿は、お控えください。
- 5月16日(火)-
5/16(火)午前LTアジ船、の出船です
■5/17(水)
・午前LTアジ船(出船確定)
【出船30分前の店内受付のお願い】
■午前船・日中船は7時前に出船。
⇒6時30分までにお店で受付
■午後船は12時30分に出船。
⇒12時までにお店で受付
<お車でお越しの方>
駐車できる台数が少ないです。
混雑時は、コインパーキングの利用を
お願いしております。
駐車場がお店から離れているため、
車移動に時間がかかります。
早めのご来店をお願いいたします。
<電車でお越しの方>
午前船で時間がギリギリの方は、
到着予定時間をお伝えください。
【お知らせ】
◆アカクラゲ出てきました
針や糸に赤紫色のベトベトした
糸状のものがくっついていたら、
アカクラゲです。
触るとピリピリ刺激がきます。
指や手など肌についたら、
海水で洗いながしてください。
また、仕掛けにクラゲがつくと
警戒して、エサに喰いつきません。
ボロ布やウエットティッシュなど
でキレイに拭き取ってください。
◆乗船料について
◆午前・午後LTアジ船
→6,300円(男女同料金)
◆午前キス船
→6,300円(男女同料金)
◆学割あり
→学生証のご提示を
お願いすることがあります。
◆お支払いは現金のみ
→カード決済、QR決済など
未対応となります。
ご不便をおかけしますが、
よろしくお願いいたします。
◆救命胴衣はType Aのみ
国土交通省型式承認した
桜マーク付きType Aのみが
釣り船で着用できます。
◆氷について
クーラー1個につき氷1個が
乗船料に含まれています。
追加が必要な方は、
有料(1個/200円)になります。
◆第2駐車場(山下埠頭)について
山下埠頭に駐車された時も
キーを受付にお預けください。
打木屋駐車場(5台)以外は、
駐車スペースが限定されます。
満車の場合は、
近隣コインパーキングの利用を
お願いすることがあります。
◆近隣コインパーキングについて
・ドン・キホーテ タイムズ
(平日800円、土日祝3,000円)
・タイムズ新山下第3
(1日700円)(イエローハット隣)
・パークセレス新山下第1
(1時間300円)(ファミマ隣)
◆お子様とご乗船のお客様へお願い◆
・未就学児童のご乗船は、
安全上の理由でお断りしております。
・ご乗船は、小学校高学年以上を
おすすめしております。
・釣竿、糸のコントロールが
できない場合、保護者と一緒に
竿1本で釣りをお願いします。
◆LTアジ船マイロッドのお客様へお願い◆
1.ビシ・天秤はご持参ください。
(レンタルビシ返却されず、在庫切れです)
2.ビシ天秤セットのみのレンタルは、
在庫切れです。
紛失ばかりで返ってきません。
受付で保証金2,000円で貸出します。
受付へ返却時に2,000円を返金します。
紛失の場合は、返金できません。
3.仕掛はハリス1.5号が標準。
太くて2号です。ハリス3号は
釣れないので、使わないでください。
4.道糸はPE2号~3号です。
1号では、コマセふるだけで切れます。
5.道糸とテンビンの直結はNGです。
オマツリが、ほどけません。
道糸に、スナップ付ヨリモドシを
付けてください。船釣りの基本です。
◆LTアジ用コマセカゴの大きさのお願い◆

カゴの大きさは、小サイズ、
ライトタックル用サイズに
合わせていただきますよう、
ご協力をお願いいたします。
過度に大きいカゴのご使用は、
お控えください。
◆午前シロギス釣りのお客様へお願い◆
2本竿でのキス釣りはお控えください。
他のお客様と同様に、
1本竿での釣りをお願いいたします。
アオイソメ1パックが乗船料に
含まれています。
追加1パック300円になります。
キス船での泳がせ釣りは、
お断りしております。
他のお客様とオマツリが頻発し
迷惑になりますので、
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
◆電動リール使われる方へお願い◆
電動リール使われる方が少ないため、
船の電源は準備していません。
バッテリーをご持参ください。
◆船上の喫煙について◆
お子様などまわりの方に
ご配慮をお願いします。
灰皿はありませんので、
携帯灰皿をご持参ください。
◆ゴミについて◆
釣りの後は、
船からゴミを持って
店内のゴミ箱に分別で、
捨ててください。
ご協力をお願いいたします。
【スポット乗合船】
◆5/19(金) 午前キス船
◆5/20(土) 午前キス船
◆5/21(日) 午前キス船
◆5/22(月) 午前キス船
◆5/27(土) 午前キス船
◆5/28(日) 午前キス船
◆6/2(金) エギタコ船
◆6/3(土) エギタコ船
◆6/4(日) エギタコ船
(平日は、餌の準備があるためお早目にお問合せください)
(配船都合で、先にご予約が入った釣り物になる場合があります)
◊午前LTアジ船 8尾~37尾(18cm~26cm)
※横浜沖を釣りました。穏やかな日で釣りが楽しめました。朝の内は、アジの食いが活発で皆さんに釣れていました。日が高くなると、その後は、ポツリ、ポツリと間が空く感じでした。

※午前LTアジ船 乗船料6,300円
(イワシミンチ、赤タン、氷1個含む)
※3名様からの出船になります。
※前日18時までにご予約が集まらない場合は中止になります。
※LTアジは、40号のビシを使用します。(30号不可)
※道糸は、PE2号~3号です。
※仕掛けは、ハリス1.5号の2本針が標準です。
※貸竿のビシを紛失された場合は、700円ご負担いただきます。
※貸竿を海に落とし、紛失した場合は、8,000円をご負担いただきます
◊午後LTアジ船 尾~尾(16cm~26cm)
※
※午後LTアジ船 乗船料6,300円
(イワシミンチ、赤タン、氷1個含む)
※3名様からの出船になります。
※前日18時までにご予約が集まらない場合は中止になります。
※LTアジは、40号のビシを使用します。(30号不可)
※道糸は、PE2号~3号です。
※仕掛けは、ハリス1.5号の2本針が標準です。
※貸竿のビシを紛失された場合は、700円ご負担いただきます。
※貸竿を海に落とし、紛失した場合は、8,000円をご負担いただきます。
【スポット乗合】
◊午前シロギス船 尾~尾(14cm~23cm)
※次回5/19(金)に出船予定です。
エサの準備があるため、
お問合せはお早めにいただけると助かります。
―――――――――――――――――――――
胴突き仕掛け、天秤仕掛け、お好みで
お使いください。
堤防やチョイ投げの陸っぱり用仕掛けは、
喰い悪いので船釣用のハリスが長いもの
をお使いください。
アタリ数が、かなり違います。
―――――――――――――――――――――
※午前シロギス船 乗船料6,300円
(青イソメ1パック、氷1個含む)
※出船は3名様からの出船になります。
※前日18時までにご予約が集まらない場合は中止になります。
※平日は餌の準備のため、お早目にご予約いただけると助かります。
※オモリは20号か15号を使います。
※胴突仕掛けは、枝ス40cmのロングハリスが喰い良いです。
※泳がせ釣りは、お断りしております。
※2本竿は、お控えください。