■ ご予約・お問い合わせはお電話にて承っております。受付時間内にお電話ください。

TEL 045-621-3675 [ 受付時間 : 朝5:00 〜 夜20:00 ]


- 6月21日(土)-


午前LTアジ船、午前シロギス船、午後LTアジ船が出船しました。

 

 

◆6/22(日)

・午前LTアジ船(出船予定)

・午前シロギス船(出船予定)

・午後LTアジ船(出船予定)

◆6/23(月)

・午前LTアジ船(募集中)

◆6/24(火)

・午前LTアジ船(出船予定)

◆6/25(水)

・午前LTアジ船(出船予定)

・午後LTアジ船(出船予定)

 

 

 

<お車でお越しの方>

駐車できる台数が少ないです。

混雑時は、コインパーキングの利用を

お願いしております。

駐車場がお店から離れているため、

車移動に時間がかかります。

早めのご来店をお願いいたします。

混雑時は朝6時ですでに満車になる

時があります。

 

 

<電車でお越しの方>

午前船で時間がギリギリの方は、

到着予定時間をお伝えください。


【お知らせ】

◆熱中症対策をお願いします◆

今年も暑くなりそうです。

水分補給、体の冷却、休憩など、

我慢せず早め早めに、

釣りしながらの熱中症対策が必要です。

気分が悪くなる前に、予防のために、

こまめな対策実践をお願いいたします。

 

 

 

 

◆お支払いは現金のみです◆

乗船料や貸し竿レンタル料など

お支払いは都度、現金払いになります。

クレジットカード、QR決済など

キャッシュレス非対応です。

ご迷惑をおかけいたしますが、

よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

◆飲酒は、ほどほどに。

お酒を飲みすぎて、酔って、

ふらついて転倒した方がいます。

船上での転倒は大怪我になることがあります。

ほどほどによろしくお願いいたします。

 

 

 

 

◆ライターは捨てられません

燃えるゴミに混ぜて、

ライターを捨てる方がいます。

絶対にやめてください。

悪質な捨て方が続くようだと、

ゴミ箱の撤去も検討します。

 

 

 

◆第1駐車場に三角コーンを立てます

(ファミリーマート横の駐車場)

管理会社より、無断駐車やトラブルが

多いため駐車スペースに三角コーンを

立てることになりました。

打木屋が契約している駐車スペースの

番号がある三角コーンを移動させて

駐車してください。

駐車後、三角コーンは車の前に置いてください。

受付時に何番の駐車スペースに駐車したかを

教えてください。

打木屋が契約している駐車スペース6台以外は、

駐車できません。

トラブル防止のため、よろしくお願いいたします。

 

 

 

◆氷について

クーラー1個につき氷1個が

乗船料に含まれています。

追加が必要な方は、

有料(1個/200円)になります。

 

 

 

 

◆第2駐車場(山下埠頭)について

山下埠頭に駐車された時も

キーを受付にお預けください。

打木屋駐車場(5台)以外は、

駐車スペースが限定されます。

満車の場合は、

近隣コインパーキングの利用を

お願いすることがあります。

 

 

◆近隣コインパーキングについて

・ドン・キホーテ タイムズ

(平日800円、土日祝3,000円)

・タイムズ新山下第3

(1日700円)(イエローハット隣)

・パークセレス新山下第1

(1時間300円)(ファミマ隣)

 

 

 

◆お子様とご乗船のお客様へお願い◆

・未就学児童のご乗船は、

 安全上の理由でお断りしております。

 

・ご乗船は、小学校高学年以上を

 おすすめしております。

 

・竿や糸のコントロールができない場合、

 保護者の方とお子様で竿1本での

 釣りをお願いします。

 保護者の方が竿を出さず、

 お子様のサポートをしてください。

 

 

 

 

◆LTアジ船マイロッドのお客様へお願い◆

1.マイロッドの方は、ビシ・天秤はご持参ください。

(レンタルビシ返却されず、在庫切れです)

ビシ・天秤のみレンタルありません。

お持ちでない方は、受付で購入してください。

 

2.仕掛はハリス1.5号が標準。

 太くて2号です。

 

3.道糸はPE2号~3号です。

 1号では、コマセふるだけで切れます。

 

4.道糸とテンビンの直結はNGです。

 オマツリが、ほどけません。

 道糸に、スナップ付ヨリモドシを

 付けてください。船釣りの基本です。

 

 

 

 

◆LTアジ用コマセカゴの大きさのお願い◆

カゴの大きさは、小サイズ、

ライトタックル用サイズに

合わせていただきますよう、

ご協力をお願いいたします。

過度に大きいカゴのご使用は、

お控えください。

 

 

 

◆午前シロギス釣りのお客様へお願い◆

2本竿でのキス釣りはお控えください。

他のお客様と同様に、

1本竿での釣りをお願いいたします。

アオイソメ1パックが乗船料に

含まれています。

追加1パック300円になります。

 

キス船での泳がせ釣りは、

お断りしております。

他のお客様とオマツリが頻発し

迷惑になりますので、

ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 

 

 

◆救命胴衣はType Aのみ

国土交通省型式承認した

桜マーク付きType Aのみ

釣り船で着用できます。

 

 

 

◆電動リール使われる方へお願い◆

電動リール使われる方が少ないため、

船の電源は準備していません。

バッテリーをご持参ください。

 

 

◆船上の喫煙について◆

お子様などまわりの方に

ご配慮をお願いします。

灰皿はありませんので、

携帯灰皿をご持参ください。

 

 

◆ゴミについて◆

釣りの後は、

船からゴミを持って

店内のゴミ箱に分別で、

捨ててください。

ご協力をお願いいたします。

 

 

【スポット乗合船】

平日午前キスも募集中です。

◆6/22(日)午前キス船

◆6/28(土)午前キス船

◆6/29(日)午前キス船

◆7/1(火)エギタコ船

◆7/3(水)エギタコ船

◆7/4(金)エギタコ船

◆7/5(土)エギタコ船&午前シロギス船

◆7/6(日)エギタコ船&午前シロギス船

平日はリクエストいただき、

大人3名以上ご予約集まりましたら出船します。

(平日は、餌の準備があるためお早目にお問合せください)

(配船都合で、先にご予約が入った釣り物になる場合があります)


◆午前LTアジ船  6尾~37尾(18cm~26cm)

【6時30分までに受付してください。】

【出船7時前~帰船11時20分前後】

※横浜沖を釣りました。南寄りの風でした。夏アジの小ぶりのアジが多く釣れて来てくれていました。パラパラと釣れて少し間が空いてまた、パラパラと釣れて来る感じでアジは釣れていました。

もう真夏と同じです。多めに水分補給、カラダを冷やすグッズなど暑さ対策をしっかり準備して来てください。帽子は必需品です。

※午前LTアジ船 乗船料6,500円

(イワシミンチ、赤タン、氷1個含む)

※大人3名様からの出船になります。

※前日18時までにご予約が集まらない場合は中止になります。

※LTアジは、40号のビシを使用します。(30号不可)

※道糸は、PE2号~3号です。
※仕掛けは、ハリス1.5号の2本針が標準です。

※マイロッド向け貸ビシありません。

※マイロッドの方は、ビシ、テンビンすべてご持参ください。

※貸竿のビシを紛失された場合は、700円ご負担いただきます。

※貸竿を海に落とし、紛失した場合は、8,000円をご負担いただきます


◆午後LTアジ船 8 尾~41尾(16cm~25cm)

【12時までに受付してください】

【出船12時30分~帰船16時20分前後】

※横浜沖を釣りました。釣り初めのうちは、ポツリポツリと釣れて来る感じで釣れていましたが、コマセが効いてだんだんとアジの活性が上がってくると皆さんにポツポツと良い感じで釣れて来てくれていました。アジの喰いは帰りまで順調な食いを見せてくれていました。

 

ハリス1.2号ムツ針11号2本針の

LTアジ専用仕掛け在庫あります。

値段高めですが、ハリスはシーガー使用で

喰い渋り時やベテランの方にオススメです。

 

※午後LTアジ船 乗船料6,500円

(イワシミンチ、赤タン、氷1個含む)

※大人4名様からの出船になります。

※前日18時までにご予約が集まらない場合は中止になります。

※LTアジは、40号のビシを使用します。(30号不可)

※道糸は、PE2号~3号です。
※仕掛けは、ハリス1.5号の2本針が標準です。

※マイロッド向け貸ビシありません。

※マイロッドの方は、ビシ、テンビンすべてご持参ください。

※貸竿のビシを紛失された場合は、700円ご負担いただきます。

※貸竿を海に落とし、紛失した場合は、8,000円をご負担いただきます。


【スポット午前乗合船】

◆午前シロギス船  6尾~34尾(14cm~23cm)

【6時30分までに受付してください】

【出船7時前~帰船11時30分前後】

※中ノ瀬を釣りました。シロギスのアタリは良く見られていましたが、小ぶりのシロギスが多く見られえるのか、なかなか針掛かりしないシロギスが多く見られていました。赤クラゲの邪魔も多く見られていました。

 

―――――――――――――――――――――

胴突き仕掛け、天秤仕掛け、お好みで

お使いください。

堤防やチョイ投げの陸っぱり用仕掛けは、

喰い悪いので船釣用のハリスが長いもの

をお使いください。

アタリ数が、かなり違います。

―――――――――――――――――――――

※午前シロギス船 乗船料6,500円

(青イソメ1パック、氷1個含む)

※出船は大人3名様からの出船になります。

※前日18時までにご予約が集まらない場合は中止になります。

※平日は餌の準備のため、お早目にご予約いただけると助かります。

※オモリは20号か15号を使います。

※胴突仕掛けは、枝ス40cmのロングハリスが喰い良いです。

※泳がせ釣りは、お断りしております。

※2本竿は、お控えください。


【スポット1日乗合船】
出船7時前~沖あがり14時頃
◆エギタコ船  杯~杯(300g~1.5kg)

【6時30分までに受付してください】

※7/1(火)~7/6(日)で

ご予約募集いたします。

 

 

―――――――――――――――――――――
テンヤ釣りは、道具もカニ餌も

お客様の自前で、テンヤ釣りをする

ことを船長にお声がけください。

貸しテンヤもカニ餌の準備もありません。

―――――――――――――――――――――

※エギタコ船 乗船料9,000円(氷1個含む)

※出船は3名様からのスポット出船になります。

※前日18時までにご予約が集まらない場合は中止になります。

※オモリは15号~30号、水深や潮流など状況に応じて使い分け。

※根掛かり多いので、オモリやエギは10個ぐらい必要です。

※小さいタコはリリースをお願いします。

※貸竿は数本のみ事前予約制

※エギ、オモリ、スナップのレンタルはありません。


- 6月20日(金)-


午前LTアジ船、が出船しました。

 

 

◆6/21(土)

・午前LTアジ船(出船予定)

・午前シロギス船(出船予定)

・午後LTアジ船(出船予定)

◆6/22(日)

・午前LTアジ船(出船予定)

・午前シロギス船(出船予定)

・午後LTアジ船(出船予定)

◆6/23(月)

・午前LTアジ船(募集中)

◆6/24(火)

・午前LTアジ船(出船予定)

◆6/25(水)

・午前LTアジ船(出船予定)

・午後LTアジ船(出船予定)

 

 

 

<お車でお越しの方>

駐車できる台数が少ないです。

混雑時は、コインパーキングの利用を

お願いしております。

駐車場がお店から離れているため、

車移動に時間がかかります。

早めのご来店をお願いいたします。

混雑時は朝6時ですでに満車になる

時があります。

 

 

<電車でお越しの方>

午前船で時間がギリギリの方は、

到着予定時間をお伝えください。


【お知らせ】

◆熱中症対策をお願いします◆

今年も暑くなりそうです。

水分補給、体の冷却、休憩など、

我慢せず早め早めに、

釣りしながらの熱中症対策が必要です。

気分が悪くなる前に、予防のために、

こまめな対策実践をお願いいたします。

 

 

 

 

◆お支払いは現金のみです◆

乗船料や貸し竿レンタル料など

お支払いは都度、現金払いになります。

クレジットカード、QR決済など

キャッシュレス非対応です。

ご迷惑をおかけいたしますが、

よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

◆飲酒は、ほどほどに。

お酒を飲みすぎて、酔って、

ふらついて転倒した方がいます。

船上での転倒は大怪我になることがあります。

ほどほどによろしくお願いいたします。

 

 

 

 

◆ライターは捨てられません

燃えるゴミに混ぜて、

ライターを捨てる方がいます。

絶対にやめてください。

悪質な捨て方が続くようだと、

ゴミ箱の撤去も検討します。

 

 

 

◆第1駐車場に三角コーンを立てます

(ファミリーマート横の駐車場)

管理会社より、無断駐車やトラブルが

多いため駐車スペースに三角コーンを

立てることになりました。

打木屋が契約している駐車スペースの

番号がある三角コーンを移動させて

駐車してください。

駐車後、三角コーンは車の前に置いてください。

受付時に何番の駐車スペースに駐車したかを

教えてください。

打木屋が契約している駐車スペース6台以外は、

駐車できません。

トラブル防止のため、よろしくお願いいたします。

 

 

 

◆氷について

クーラー1個につき氷1個が

乗船料に含まれています。

追加が必要な方は、

有料(1個/200円)になります。

 

 

 

 

◆第2駐車場(山下埠頭)について

山下埠頭に駐車された時も

キーを受付にお預けください。

打木屋駐車場(5台)以外は、

駐車スペースが限定されます。

満車の場合は、

近隣コインパーキングの利用を

お願いすることがあります。

 

 

◆近隣コインパーキングについて

・ドン・キホーテ タイムズ

(平日800円、土日祝3,000円)

・タイムズ新山下第3

(1日700円)(イエローハット隣)

・パークセレス新山下第1

(1時間300円)(ファミマ隣)

 

 

 

◆お子様とご乗船のお客様へお願い◆

・未就学児童のご乗船は、

 安全上の理由でお断りしております。

 

・ご乗船は、小学校高学年以上を

 おすすめしております。

 

・竿や糸のコントロールができない場合、

 保護者の方とお子様で竿1本での

 釣りをお願いします。

 保護者の方が竿を出さず、

 お子様のサポートをしてください。

 

 

 

 

◆LTアジ船マイロッドのお客様へお願い◆

1.マイロッドの方は、ビシ・天秤はご持参ください。

(レンタルビシ返却されず、在庫切れです)

ビシ・天秤のみレンタルありません。

お持ちでない方は、受付で購入してください。

 

2.仕掛はハリス1.5号が標準。

 太くて2号です。

 

3.道糸はPE2号~3号です。

 1号では、コマセふるだけで切れます。

 

4.道糸とテンビンの直結はNGです。

 オマツリが、ほどけません。

 道糸に、スナップ付ヨリモドシを

 付けてください。船釣りの基本です。

 

 

 

 

◆LTアジ用コマセカゴの大きさのお願い◆

カゴの大きさは、小サイズ、

ライトタックル用サイズに

合わせていただきますよう、

ご協力をお願いいたします。

過度に大きいカゴのご使用は、

お控えください。

 

 

 

◆午前シロギス釣りのお客様へお願い◆

2本竿でのキス釣りはお控えください。

他のお客様と同様に、

1本竿での釣りをお願いいたします。

アオイソメ1パックが乗船料に

含まれています。

追加1パック300円になります。

 

キス船での泳がせ釣りは、

お断りしております。

他のお客様とオマツリが頻発し

迷惑になりますので、

ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 

 

 

◆救命胴衣はType Aのみ

国土交通省型式承認した

桜マーク付きType Aのみ

釣り船で着用できます。

 

 

 

◆電動リール使われる方へお願い◆

電動リール使われる方が少ないため、

船の電源は準備していません。

バッテリーをご持参ください。

 

 

◆船上の喫煙について◆

お子様などまわりの方に

ご配慮をお願いします。

灰皿はありませんので、

携帯灰皿をご持参ください。

 

 

◆ゴミについて◆

釣りの後は、

船からゴミを持って

店内のゴミ箱に分別で、

捨ててください。

ご協力をお願いいたします。

 

 

【スポット乗合船】

平日午前キスも募集中です。

◆6/21(土)午前キス船

◆6/22(日)午前キス船

◆6/28(土)午前キス船

◆6/29(日)午前キス船

平日はリクエストいただき、

大人3名以上ご予約集まりましたら出船します。

(平日は、餌の準備があるためお早目にお問合せください)

(配船都合で、先にご予約が入った釣り物になる場合があります)


◆午前LTアジ船  7尾~38尾(18cm~26cm)

【6時30分までに受付してください。】

【出船7時前~帰船11時20分前後】

※横浜沖を釣りました。朝のうちは涼しく感じられましたが、10時頃から風も無くなり、真夏でした。アジはポツリ、ポツリと中アジ混じりながら、釣れる時合で拾っていく感じでした。

もう真夏と同じです。多めに水分補給、カラダを冷やすグッズなど暑さ対策をしっかり準備して来てください。帽子は必需品です。

※午前LTアジ船 乗船料6,500円

(イワシミンチ、赤タン、氷1個含む)

※大人3名様からの出船になります。

※前日18時までにご予約が集まらない場合は中止になります。

※LTアジは、40号のビシを使用します。(30号不可)

※道糸は、PE2号~3号です。
※仕掛けは、ハリス1.5号の2本針が標準です。

※マイロッド向け貸ビシありません。

※マイロッドの方は、ビシ、テンビンすべてご持参ください。

※貸竿のビシを紛失された場合は、700円ご負担いただきます。

※貸竿を海に落とし、紛失した場合は、8,000円をご負担いただきます


◆午後LTアジ船  尾~尾(16cm~25cm)

【12時までに受付してください】

【出船12時30分~帰船16時20分前後】

 

 

ハリス1.2号ムツ針11号2本針の

LTアジ専用仕掛け在庫あります。

値段高めですが、ハリスはシーガー使用で

喰い渋り時やベテランの方にオススメです。

 

※午後LTアジ船 乗船料6,500円

(イワシミンチ、赤タン、氷1個含む)

※大人4名様からの出船になります。

※前日18時までにご予約が集まらない場合は中止になります。

※LTアジは、40号のビシを使用します。(30号不可)

※道糸は、PE2号~3号です。
※仕掛けは、ハリス1.5号の2本針が標準です。

※マイロッド向け貸ビシありません。

※マイロッドの方は、ビシ、テンビンすべてご持参ください。

※貸竿のビシを紛失された場合は、700円ご負担いただきます。

※貸竿を海に落とし、紛失した場合は、8,000円をご負担いただきます。


【スポット午前乗合船】

◆午前シロギス船  尾~尾(14cm~23cm)

【6時30分までに受付してください】

【出船7時前~帰船11時30分前後】

 

 

―――――――――――――――――――――

胴突き仕掛け、天秤仕掛け、お好みで

お使いください。

堤防やチョイ投げの陸っぱり用仕掛けは、

喰い悪いので船釣用のハリスが長いもの

をお使いください。

アタリ数が、かなり違います。

―――――――――――――――――――――

※午前シロギス船 乗船料6,500円

(青イソメ1パック、氷1個含む)

※出船は大人3名様からの出船になります。

※前日18時までにご予約が集まらない場合は中止になります。

※平日は餌の準備のため、お早目にご予約いただけると助かります。

※オモリは20号か15号を使います。

※胴突仕掛けは、枝ス40cmのロングハリスが喰い良いです。

※泳がせ釣りは、お断りしております。

※2本竿は、お控えください。


【スポット1日乗合船】
出船7時前~沖あがり14時頃
◆エギタコ船  杯~杯(300g~1.5kg)

【6時30分までに受付してください】

※7/1(火)~7/6(日)で

ご予約募集いたします。

 

 

―――――――――――――――――――――
テンヤ釣りは、道具もカニ餌も

お客様の自前で、テンヤ釣りをする

ことを船長にお声がけください。

貸しテンヤもカニ餌の準備もありません。

―――――――――――――――――――――

※エギタコ船 乗船料9,000円(氷1個含む)

※出船は3名様からのスポット出船になります。

※前日18時までにご予約が集まらない場合は中止になります。

※オモリは15号~30号、水深や潮流など状況に応じて使い分け。

※根掛かり多いので、オモリやエギは10個ぐらい必要です。

※小さいタコはリリースをお願いします。

※貸竿は数本のみ事前予約制

※エギ、オモリ、スナップのレンタルはありません。


- 6月18日(水)-


午前LTアジ船、が出船しました。

 

◆6/19(木)

定休日です

◆6/20(金)

・午前LTアジ船(出船予定)

◆6/21(土)

・午前LTアジ船(出船予定)

・午前シロギス船(出船予定)

・午後LTアジ船(出船予定)

◆6/22(日)

・午前LTアジ船(出船予定)

・午前シロギス船(出船予定)

・午後LTアジ船(出船予定)

 

<お車でお越しの方>

駐車できる台数が少ないです。

混雑時は、コインパーキングの利用を

お願いしております。

駐車場がお店から離れているため、

車移動に時間がかかります。

早めのご来店をお願いいたします。

混雑時は朝6時ですでに満車になる

時があります。

 

 

<電車でお越しの方>

午前船で時間がギリギリの方は、

到着予定時間をお伝えください。


【お知らせ】

◆熱中症対策をお願いします◆

今年も暑くなりそうです。

水分補給、体の冷却、休憩など、

我慢せず早め早めに、

釣りしながらの熱中症対策が必要です。

気分が悪くなる前に、予防のために、

こまめな対策実践をお願いいたします。

 

 

 

 

◆お支払いは現金のみです◆

乗船料や貸し竿レンタル料など

お支払いは都度、現金払いになります。

クレジットカード、QR決済など

キャッシュレス非対応です。

ご迷惑をおかけいたしますが、

よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

◆飲酒は、ほどほどに。

お酒を飲みすぎて、酔って、

ふらついて転倒した方がいます。

船上での転倒は大怪我になることがあります。

ほどほどによろしくお願いいたします。

 

 

 

 

◆ライターは捨てられません

燃えるゴミに混ぜて、

ライターを捨てる方がいます。

絶対にやめてください。

悪質な捨て方が続くようだと、

ゴミ箱の撤去も検討します。

 

 

 

◆第1駐車場に三角コーンを立てます

(ファミリーマート横の駐車場)

管理会社より、無断駐車やトラブルが

多いため駐車スペースに三角コーンを

立てることになりました。

打木屋が契約している駐車スペースの

番号がある三角コーンを移動させて

駐車してください。

駐車後、三角コーンは車の前に置いてください。

受付時に何番の駐車スペースに駐車したかを

教えてください。

打木屋が契約している駐車スペース6台以外は、

駐車できません。

トラブル防止のため、よろしくお願いいたします。

 

 

 

◆氷について

クーラー1個につき氷1個が

乗船料に含まれています。

追加が必要な方は、

有料(1個/200円)になります。

 

 

 

 

◆第2駐車場(山下埠頭)について

山下埠頭に駐車された時も

キーを受付にお預けください。

打木屋駐車場(5台)以外は、

駐車スペースが限定されます。

満車の場合は、

近隣コインパーキングの利用を

お願いすることがあります。

 

 

◆近隣コインパーキングについて

・ドン・キホーテ タイムズ

(平日800円、土日祝3,000円)

・タイムズ新山下第3

(1日700円)(イエローハット隣)

・パークセレス新山下第1

(1時間300円)(ファミマ隣)

 

 

 

◆お子様とご乗船のお客様へお願い◆

・未就学児童のご乗船は、

 安全上の理由でお断りしております。

 

・ご乗船は、小学校高学年以上を

 おすすめしております。

 

・竿や糸のコントロールができない場合、

 保護者の方とお子様で竿1本での

 釣りをお願いします。

 保護者の方が竿を出さず、

 お子様のサポートをしてください。

 

 

 

 

◆LTアジ船マイロッドのお客様へお願い◆

1.マイロッドの方は、ビシ・天秤はご持参ください。

(レンタルビシ返却されず、在庫切れです)

ビシ・天秤のみレンタルありません。

お持ちでない方は、受付で購入してください。

 

2.仕掛はハリス1.5号が標準。

 太くて2号です。

 

3.道糸はPE2号~3号です。

 1号では、コマセふるだけで切れます。

 

4.道糸とテンビンの直結はNGです。

 オマツリが、ほどけません。

 道糸に、スナップ付ヨリモドシを

 付けてください。船釣りの基本です。

 

 

 

 

◆LTアジ用コマセカゴの大きさのお願い◆

カゴの大きさは、小サイズ、

ライトタックル用サイズに

合わせていただきますよう、

ご協力をお願いいたします。

過度に大きいカゴのご使用は、

お控えください。

 

 

 

◆午前シロギス釣りのお客様へお願い◆

2本竿でのキス釣りはお控えください。

他のお客様と同様に、

1本竿での釣りをお願いいたします。

アオイソメ1パックが乗船料に

含まれています。

追加1パック300円になります。

 

キス船での泳がせ釣りは、

お断りしております。

他のお客様とオマツリが頻発し

迷惑になりますので、

ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 

 

 

◆救命胴衣はType Aのみ

国土交通省型式承認した

桜マーク付きType Aのみ

釣り船で着用できます。

 

 

 

◆電動リール使われる方へお願い◆

電動リール使われる方が少ないため、

船の電源は準備していません。

バッテリーをご持参ください。

 

 

◆船上の喫煙について◆

お子様などまわりの方に

ご配慮をお願いします。

灰皿はありませんので、

携帯灰皿をご持参ください。

 

 

◆ゴミについて◆

釣りの後は、

船からゴミを持って

店内のゴミ箱に分別で、

捨ててください。

ご協力をお願いいたします。

 

 

【スポット乗合船】

平日午前キスも募集中です。

◆6/21(土)午前キス船

◆6/22(日)午前キス船

◆6/28(土)午前キス船

◆6/29(日)午前キス船

平日はリクエストいただき、

大人3名以上ご予約集まりましたら出船します。

(平日は、餌の準備があるためお早目にお問合せください)

(配船都合で、先にご予約が入った釣り物になる場合があります)


◆午前LTアジ船  15尾~41尾(18cm~26cm)

【6時30分までに受付してください。】

【出船7時前~帰船11時20分前後】

※横浜沖を釣りました。南風で日差しが強く、真夏陽気でした。場所を転々と周り、拾い釣りしながらコロコロと太った夏アジが、皆さんに釣れていました。

もう真夏と同じです。多めに水分補給、カラダを冷やすグッズなど暑さ対策をしっかり準備して来てください。帽子は必需品です。

※午前LTアジ船 乗船料6,500円

(イワシミンチ、赤タン、氷1個含む)

※大人3名様からの出船になります。

※前日18時までにご予約が集まらない場合は中止になります。

※LTアジは、40号のビシを使用します。(30号不可)

※道糸は、PE2号~3号です。
※仕掛けは、ハリス1.5号の2本針が標準です。

※マイロッド向け貸ビシありません。

※マイロッドの方は、ビシ、テンビンすべてご持参ください。

※貸竿のビシを紛失された場合は、700円ご負担いただきます。

※貸竿を海に落とし、紛失した場合は、8,000円をご負担いただきます


◆午後LTアジ船  尾~尾(16cm~25cm)

【12時までに受付してください】

【出船12時30分~帰船16時20分前後】

 

 

ハリス1.2号ムツ針11号2本針の

LTアジ専用仕掛け在庫あります。

値段高めですが、ハリスはシーガー使用で

喰い渋り時やベテランの方にオススメです。

 

※午後LTアジ船 乗船料6,500円

(イワシミンチ、赤タン、氷1個含む)

※大人4名様からの出船になります。

※前日18時までにご予約が集まらない場合は中止になります。

※LTアジは、40号のビシを使用します。(30号不可)

※道糸は、PE2号~3号です。
※仕掛けは、ハリス1.5号の2本針が標準です。

※マイロッド向け貸ビシありません。

※マイロッドの方は、ビシ、テンビンすべてご持参ください。

※貸竿のビシを紛失された場合は、700円ご負担いただきます。

※貸竿を海に落とし、紛失した場合は、8,000円をご負担いただきます。


【スポット午前乗合船】

◆午前シロギス船  尾~尾(14cm~23cm)

【6時30分までに受付してください】

【出船7時前~帰船11時30分前後】

 

 

―――――――――――――――――――――

胴突き仕掛け、天秤仕掛け、お好みで

お使いください。

堤防やチョイ投げの陸っぱり用仕掛けは、

喰い悪いので船釣用のハリスが長いもの

をお使いください。

アタリ数が、かなり違います。

―――――――――――――――――――――

※午前シロギス船 乗船料6,500円

(青イソメ1パック、氷1個含む)

※出船は大人3名様からの出船になります。

※前日18時までにご予約が集まらない場合は中止になります。

※平日は餌の準備のため、お早目にご予約いただけると助かります。

※オモリは20号か15号を使います。

※胴突仕掛けは、枝ス40cmのロングハリスが喰い良いです。

※泳がせ釣りは、お断りしております。

※2本竿は、お控えください。


【スポット1日乗合船】
出船7時前~沖あがり14時頃
◆エギタコ船  杯~杯(300g~1.5kg)

【6時30分までに受付してください】

※7/1(火)~7/6(日)で

ご予約募集いたします。

 

 

―――――――――――――――――――――
テンヤ釣りは、道具もカニ餌も

お客様の自前で、テンヤ釣りをする

ことを船長にお声がけください。

貸しテンヤもカニ餌の準備もありません。

―――――――――――――――――――――

※エギタコ船 乗船料9,000円(氷1個含む)

※出船は3名様からのスポット出船になります。

※前日18時までにご予約が集まらない場合は中止になります。

※オモリは15号~30号、水深や潮流など状況に応じて使い分け。

※根掛かり多いので、オモリやエギは10個ぐらい必要です。

※小さいタコはリリースをお願いします。

※貸竿は数本のみ事前予約制

※エギ、オモリ、スナップのレンタルはありません。


- 6月17日(火)-


午前LTアジ船、が出船しました。

 

 

◆6/18(水)

・午前LTアジ船(出船予定)

◆6/19(木)

定休日です

◆6/20(金)

・午前LTアジ船(2名様)

◆6/21(土)

・午前LTアジ船(出船予定)

・午前シロギス船(出船予定)

・午後LTアジ船(出船予定)

◆6/22(日)

・午前LTアジ船(出船予定)

・午前シロギス船(出船予定)

・午後LTアジ船(出船予定)

 

<お車でお越しの方>

駐車できる台数が少ないです。

混雑時は、コインパーキングの利用を

お願いしております。

駐車場がお店から離れているため、

車移動に時間がかかります。

早めのご来店をお願いいたします。

混雑時は朝6時ですでに満車になる

時があります。

 

 

<電車でお越しの方>

午前船で時間がギリギリの方は、

到着予定時間をお伝えください。


【お知らせ】

◆熱中症対策をお願いします◆

今年も暑くなりそうです。

水分補給、体の冷却、休憩など、

我慢せず早め早めに、

釣りしながらの熱中症対策が必要です。

気分が悪くなる前に、予防のために、

こまめな対策実践をお願いいたします。

 

 

 

 

◆お支払いは現金のみです◆

乗船料や貸し竿レンタル料など

お支払いは都度、現金払いになります。

クレジットカード、QR決済など

キャッシュレス非対応です。

ご迷惑をおかけいたしますが、

よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

◆飲酒は、ほどほどに。

お酒を飲みすぎて、酔って、

ふらついて転倒した方がいます。

船上での転倒は大怪我になることがあります。

ほどほどによろしくお願いいたします。

 

 

 

 

◆ライターは捨てられません

燃えるゴミに混ぜて、

ライターを捨てる方がいます。

絶対にやめてください。

悪質な捨て方が続くようだと、

ゴミ箱の撤去も検討します。

 

 

 

◆第1駐車場に三角コーンを立てます

(ファミリーマート横の駐車場)

管理会社より、無断駐車やトラブルが

多いため駐車スペースに三角コーンを

立てることになりました。

打木屋が契約している駐車スペースの

番号がある三角コーンを移動させて

駐車してください。

駐車後、三角コーンは車の前に置いてください。

受付時に何番の駐車スペースに駐車したかを

教えてください。

打木屋が契約している駐車スペース6台以外は、

駐車できません。

トラブル防止のため、よろしくお願いいたします。

 

 

 

◆氷について

クーラー1個につき氷1個が

乗船料に含まれています。

追加が必要な方は、

有料(1個/200円)になります。

 

 

 

 

◆第2駐車場(山下埠頭)について

山下埠頭に駐車された時も

キーを受付にお預けください。

打木屋駐車場(5台)以外は、

駐車スペースが限定されます。

満車の場合は、

近隣コインパーキングの利用を

お願いすることがあります。

 

 

◆近隣コインパーキングについて

・ドン・キホーテ タイムズ

(平日800円、土日祝3,000円)

・タイムズ新山下第3

(1日700円)(イエローハット隣)

・パークセレス新山下第1

(1時間300円)(ファミマ隣)

 

 

 

◆お子様とご乗船のお客様へお願い◆

・未就学児童のご乗船は、

 安全上の理由でお断りしております。

 

・ご乗船は、小学校高学年以上を

 おすすめしております。

 

・竿や糸のコントロールができない場合、

 保護者の方とお子様で竿1本での

 釣りをお願いします。

 保護者の方が竿を出さず、

 お子様のサポートをしてください。

 

 

 

 

◆LTアジ船マイロッドのお客様へお願い◆

1.マイロッドの方は、ビシ・天秤はご持参ください。

(レンタルビシ返却されず、在庫切れです)

ビシ・天秤のみレンタルありません。

お持ちでない方は、受付で購入してください。

 

2.仕掛はハリス1.5号が標準。

 太くて2号です。

 

3.道糸はPE2号~3号です。

 1号では、コマセふるだけで切れます。

 

4.道糸とテンビンの直結はNGです。

 オマツリが、ほどけません。

 道糸に、スナップ付ヨリモドシを

 付けてください。船釣りの基本です。

 

 

 

 

◆LTアジ用コマセカゴの大きさのお願い◆

カゴの大きさは、小サイズ、

ライトタックル用サイズに

合わせていただきますよう、

ご協力をお願いいたします。

過度に大きいカゴのご使用は、

お控えください。

 

 

 

◆午前シロギス釣りのお客様へお願い◆

2本竿でのキス釣りはお控えください。

他のお客様と同様に、

1本竿での釣りをお願いいたします。

アオイソメ1パックが乗船料に

含まれています。

追加1パック300円になります。

 

キス船での泳がせ釣りは、

お断りしております。

他のお客様とオマツリが頻発し

迷惑になりますので、

ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 

 

 

◆救命胴衣はType Aのみ

国土交通省型式承認した

桜マーク付きType Aのみ

釣り船で着用できます。

 

 

 

◆電動リール使われる方へお願い◆

電動リール使われる方が少ないため、

船の電源は準備していません。

バッテリーをご持参ください。

 

 

◆船上の喫煙について◆

お子様などまわりの方に

ご配慮をお願いします。

灰皿はありませんので、

携帯灰皿をご持参ください。

 

 

◆ゴミについて◆

釣りの後は、

船からゴミを持って

店内のゴミ箱に分別で、

捨ててください。

ご協力をお願いいたします。

 

 

【スポット乗合船】

平日午前キスも募集中です。

◆6/21(土)午前キス船

◆6/22(日)午前キス船

◆6/28(土)午前キス船

◆6/29(日)午前キス船

平日はリクエストいただき、

大人3名以上ご予約集まりましたら出船します。

(平日は、餌の準備があるためお早目にお問合せください)

(配船都合で、先にご予約が入った釣り物になる場合があります)


◆午前LTアジ船  12尾~45尾(18cm~26cm)

【6時30分までに受付してください。】

【出船7時前~帰船11時20分前後】

※横浜沖を釣りました。南風の穏やかなお天気で釣りが出来ました。今日は2隻に分かれて出船しました。朝の釣り始めに、ポツポツと釣れていました。潮変わりから、小アジ主体に中アジ混じりで活性良い時間帯あり、皆さんにコロコロと丸く太った夏アジが釣れました。

もう真夏と同じです。多めに水分補給、カラダを冷やすグッズなど暑さ対策をしっかり準備して来てください。帽子は必需品です。

※午前LTアジ船 乗船料6,500円

(イワシミンチ、赤タン、氷1個含む)

※大人3名様からの出船になります。

※前日18時までにご予約が集まらない場合は中止になります。

※LTアジは、40号のビシを使用します。(30号不可)

※道糸は、PE2号~3号です。
※仕掛けは、ハリス1.5号の2本針が標準です。

※マイロッド向け貸ビシありません。

※マイロッドの方は、ビシ、テンビンすべてご持参ください。

※貸竿のビシを紛失された場合は、700円ご負担いただきます。

※貸竿を海に落とし、紛失した場合は、8,000円をご負担いただきます


◆午後LTアジ船  尾~尾(16cm~25cm)

【12時までに受付してください】

【出船12時30分~帰船16時20分前後】

 

 

ハリス1.2号ムツ針11号2本針の

LTアジ専用仕掛け在庫あります。

値段高めですが、ハリスはシーガー使用で

喰い渋り時やベテランの方にオススメです。

 

※午後LTアジ船 乗船料6,500円

(イワシミンチ、赤タン、氷1個含む)

※大人4名様からの出船になります。

※前日18時までにご予約が集まらない場合は中止になります。

※LTアジは、40号のビシを使用します。(30号不可)

※道糸は、PE2号~3号です。
※仕掛けは、ハリス1.5号の2本針が標準です。

※マイロッド向け貸ビシありません。

※マイロッドの方は、ビシ、テンビンすべてご持参ください。

※貸竿のビシを紛失された場合は、700円ご負担いただきます。

※貸竿を海に落とし、紛失した場合は、8,000円をご負担いただきます。


【スポット午前乗合船】

◆午前シロギス船  尾~尾(14cm~23cm)

【6時30分までに受付してください】

【出船7時前~帰船11時30分前後】

 

 

―――――――――――――――――――――

胴突き仕掛け、天秤仕掛け、お好みで

お使いください。

堤防やチョイ投げの陸っぱり用仕掛けは、

喰い悪いので船釣用のハリスが長いもの

をお使いください。

アタリ数が、かなり違います。

―――――――――――――――――――――

※午前シロギス船 乗船料6,500円

(青イソメ1パック、氷1個含む)

※出船は大人3名様からの出船になります。

※前日18時までにご予約が集まらない場合は中止になります。

※平日は餌の準備のため、お早目にご予約いただけると助かります。

※オモリは20号か15号を使います。

※胴突仕掛けは、枝ス40cmのロングハリスが喰い良いです。

※泳がせ釣りは、お断りしております。

※2本竿は、お控えください。


【スポット1日乗合船】
出船7時前~沖あがり14時頃
◆エギタコ船  杯~杯(300g~1.5kg)

【6時30分までに受付してください】

※7/1(火)~7/6(日)で

ご予約募集いたします。

 

 

―――――――――――――――――――――
テンヤ釣りは、道具もカニ餌も

お客様の自前で、テンヤ釣りをする

ことを船長にお声がけください。

貸しテンヤもカニ餌の準備もありません。

―――――――――――――――――――――

※エギタコ船 乗船料9,000円(氷1個含む)

※出船は3名様からのスポット出船になります。

※前日18時までにご予約が集まらない場合は中止になります。

※オモリは15号~30号、水深や潮流など状況に応じて使い分け。

※根掛かり多いので、オモリやエギは10個ぐらい必要です。

※小さいタコはリリースをお願いします。

※貸竿は数本のみ事前予約制

※エギ、オモリ、スナップのレンタルはありません。


- 6月16日(月)-


午前LTアジ船、が出船しました。

 

 

 

◆6/17(火)

・午前LTアジ船(出船予定)

お客様多ければ午前アジ2隻

◆6/18(水)

・午前LTアジ船(出船予定)

◆6/19(木)

定休日です

◆6/20(金)

・午前LTアジ船(募集中)

◆6/21(土)

・午前LTアジ船(出船予定)

・午前シロギス船(出船予定)

・午後LTアジ船(出船予定)

◆6/22(日)

・午前LTアジ船(出船予定)

・午前シロギス船(出船予定)

・午後LTアジ船(出船予定)

 

<お車でお越しの方>

駐車できる台数が少ないです。

混雑時は、コインパーキングの利用を

お願いしております。

駐車場がお店から離れているため、

車移動に時間がかかります。

早めのご来店をお願いいたします。

混雑時は朝6時ですでに満車になる

時があります。

 

 

<電車でお越しの方>

午前船で時間がギリギリの方は、

到着予定時間をお伝えください。


【お知らせ】

◆熱中症対策をお願いします◆

今年も暑くなりそうです。

水分補給、体の冷却、休憩など、

我慢せず早め早めに、

釣りしながらの熱中症対策が必要です。

気分が悪くなる前に、予防のために、

こまめな対策実践をお願いいたします。

 

 

 

 

◆お支払いは現金のみです◆

乗船料や貸し竿レンタル料など

お支払いは都度、現金払いになります。

クレジットカード、QR決済など

キャッシュレス非対応です。

ご迷惑をおかけいたしますが、

よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

◆飲酒は、ほどほどに。

お酒を飲みすぎて、酔って、

ふらついて転倒した方がいます。

船上での転倒は大怪我になることがあります。

ほどほどによろしくお願いいたします。

 

 

 

 

◆ライターは捨てられません

燃えるゴミに混ぜて、

ライターを捨てる方がいます。

絶対にやめてください。

悪質な捨て方が続くようだと、

ゴミ箱の撤去も検討します。

 

 

 

◆第1駐車場に三角コーンを立てます

(ファミリーマート横の駐車場)

管理会社より、無断駐車やトラブルが

多いため駐車スペースに三角コーンを

立てることになりました。

打木屋が契約している駐車スペースの

番号がある三角コーンを移動させて

駐車してください。

駐車後、三角コーンは車の前に置いてください。

受付時に何番の駐車スペースに駐車したかを

教えてください。

打木屋が契約している駐車スペース6台以外は、

駐車できません。

トラブル防止のため、よろしくお願いいたします。

 

 

 

◆氷について

クーラー1個につき氷1個が

乗船料に含まれています。

追加が必要な方は、

有料(1個/200円)になります。

 

 

 

 

◆第2駐車場(山下埠頭)について

山下埠頭に駐車された時も

キーを受付にお預けください。

打木屋駐車場(5台)以外は、

駐車スペースが限定されます。

満車の場合は、

近隣コインパーキングの利用を

お願いすることがあります。

 

 

◆近隣コインパーキングについて

・ドン・キホーテ タイムズ

(平日800円、土日祝3,000円)

・タイムズ新山下第3

(1日700円)(イエローハット隣)

・パークセレス新山下第1

(1時間300円)(ファミマ隣)

 

 

 

◆お子様とご乗船のお客様へお願い◆

・未就学児童のご乗船は、

 安全上の理由でお断りしております。

 

・ご乗船は、小学校高学年以上を

 おすすめしております。

 

・竿や糸のコントロールができない場合、

 保護者の方とお子様で竿1本での

 釣りをお願いします。

 保護者の方が竿を出さず、

 お子様のサポートをしてください。

 

 

 

 

◆LTアジ船マイロッドのお客様へお願い◆

1.マイロッドの方は、ビシ・天秤はご持参ください。

(レンタルビシ返却されず、在庫切れです)

ビシ・天秤のみレンタルありません。

お持ちでない方は、受付で購入してください。

 

2.仕掛はハリス1.5号が標準。

 太くて2号です。

 

3.道糸はPE2号~3号です。

 1号では、コマセふるだけで切れます。

 

4.道糸とテンビンの直結はNGです。

 オマツリが、ほどけません。

 道糸に、スナップ付ヨリモドシを

 付けてください。船釣りの基本です。

 

 

 

 

◆LTアジ用コマセカゴの大きさのお願い◆

カゴの大きさは、小サイズ、

ライトタックル用サイズに

合わせていただきますよう、

ご協力をお願いいたします。

過度に大きいカゴのご使用は、

お控えください。

 

 

 

◆午前シロギス釣りのお客様へお願い◆

2本竿でのキス釣りはお控えください。

他のお客様と同様に、

1本竿での釣りをお願いいたします。

アオイソメ1パックが乗船料に

含まれています。

追加1パック300円になります。

 

キス船での泳がせ釣りは、

お断りしております。

他のお客様とオマツリが頻発し

迷惑になりますので、

ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 

 

 

◆救命胴衣はType Aのみ

国土交通省型式承認した

桜マーク付きType Aのみ

釣り船で着用できます。

 

 

 

◆電動リール使われる方へお願い◆

電動リール使われる方が少ないため、

船の電源は準備していません。

バッテリーをご持参ください。

 

 

◆船上の喫煙について◆

お子様などまわりの方に

ご配慮をお願いします。

灰皿はありませんので、

携帯灰皿をご持参ください。

 

 

◆ゴミについて◆

釣りの後は、

船からゴミを持って

店内のゴミ箱に分別で、

捨ててください。

ご協力をお願いいたします。

 

 

【スポット乗合船】

平日午前キスも募集中です。

◆6/21(土)午前キス船

◆6/22(日)午前キス船

◆6/28(土)午前キス船

◆6/29(日)午前キス船

平日はリクエストいただき、

大人3名以上ご予約集まりましたら出船します。

(平日は、餌の準備があるためお早目にお問合せください)

(配船都合で、先にご予約が入った釣り物になる場合があります)


◆午前LTアジ船  5尾~35尾(18cm~26cm)

【6時30分までに受付してください。】

【出船7時前~帰船11時20分前後】

※横浜沖を釣りました、南風がそよそよの穏やかなお天気で釣りが出来ました。下げ潮が速く流れて、棚取りができる方はポツポツ釣っていました。棚取りが少し難しかったです。

 

※午前LTアジ船 乗船料6,500円

(イワシミンチ、赤タン、氷1個含む)

※大人3名様からの出船になります。

※前日18時までにご予約が集まらない場合は中止になります。

※LTアジは、40号のビシを使用します。(30号不可)

※道糸は、PE2号~3号です。
※仕掛けは、ハリス1.5号の2本針が標準です。

※マイロッド向け貸ビシありません。

※マイロッドの方は、ビシ、テンビンすべてご持参ください。

※貸竿のビシを紛失された場合は、700円ご負担いただきます。

※貸竿を海に落とし、紛失した場合は、8,000円をご負担いただきます


◆午後LTアジ船  尾~尾(16cm~25cm)

【12時までに受付してください】

【出船12時30分~帰船16時20分前後】

 

 

ハリス1.2号ムツ針11号2本針の

LTアジ専用仕掛け在庫あります。

値段高めですが、ハリスはシーガー使用で

喰い渋り時やベテランの方にオススメです。

 

※午後LTアジ船 乗船料6,500円

(イワシミンチ、赤タン、氷1個含む)

※大人4名様からの出船になります。

※前日18時までにご予約が集まらない場合は中止になります。

※LTアジは、40号のビシを使用します。(30号不可)

※道糸は、PE2号~3号です。
※仕掛けは、ハリス1.5号の2本針が標準です。

※マイロッド向け貸ビシありません。

※マイロッドの方は、ビシ、テンビンすべてご持参ください。

※貸竿のビシを紛失された場合は、700円ご負担いただきます。

※貸竿を海に落とし、紛失した場合は、8,000円をご負担いただきます。


【スポット午前乗合船】

◆午前シロギス船  尾~尾(14cm~23cm)

【6時30分までに受付してください】

【出船7時前~帰船11時30分前後】

 

 

―――――――――――――――――――――

胴突き仕掛け、天秤仕掛け、お好みで

お使いください。

堤防やチョイ投げの陸っぱり用仕掛けは、

喰い悪いので船釣用のハリスが長いもの

をお使いください。

アタリ数が、かなり違います。

―――――――――――――――――――――

※午前シロギス船 乗船料6,500円

(青イソメ1パック、氷1個含む)

※出船は大人3名様からの出船になります。

※前日18時までにご予約が集まらない場合は中止になります。

※平日は餌の準備のため、お早目にご予約いただけると助かります。

※オモリは20号か15号を使います。

※胴突仕掛けは、枝ス40cmのロングハリスが喰い良いです。

※泳がせ釣りは、お断りしております。

※2本竿は、お控えください。


【スポット1日乗合船】
出船7時前~沖あがり14時頃
◆エギタコ船  杯~杯(300g~1.5kg)

【6時30分までに受付してください】

※7/1(火)~7/6(日)で

ご予約募集いたします。

 

 

―――――――――――――――――――――
テンヤ釣りは、道具もカニ餌も

お客様の自前で、テンヤ釣りをする

ことを船長にお声がけください。

貸しテンヤもカニ餌の準備もありません。

―――――――――――――――――――――

※エギタコ船 乗船料9,000円(氷1個含む)

※出船は3名様からのスポット出船になります。

※前日18時までにご予約が集まらない場合は中止になります。

※オモリは15号~30号、水深や潮流など状況に応じて使い分け。

※根掛かり多いので、オモリやエギは10個ぐらい必要です。

※小さいタコはリリースをお願いします。

※貸竿は数本のみ事前予約制

※エギ、オモリ、スナップのレンタルはありません。


- 6月15日(日)-


午前LTアジ船、午前シロギス船、午後LTアジ船が出船しました。

 

 

◆6/16(月)

・午前LTアジ船(出船予定)

◆6/17(火)

・午前LTアジ船(出船予定)

・午後LTアジ船(出船予定)

◆6/18(水)

・午前LTアジ船(出船予定)

 

<お車でお越しの方>

駐車できる台数が少ないです。

混雑時は、コインパーキングの利用を

お願いしております。

駐車場がお店から離れているため、

車移動に時間がかかります。

早めのご来店をお願いいたします。

混雑時は朝6時ですでに満車になる

時があります。

 

 

<電車でお越しの方>

午前船で時間がギリギリの方は、

到着予定時間をお伝えください。


【お知らせ】

◆熱中症対策をお願いします◆

今年も暑くなりそうです。

水分補給、体の冷却、休憩など、

我慢せず早め早めに、

釣りしながらの熱中症対策が必要です。

気分が悪くなる前に、予防のために、

こまめな対策実践をお願いいたします。

 

 

 

 

◆お支払いは現金のみです◆

乗船料や貸し竿レンタル料など

お支払いは都度、現金払いになります。

クレジットカード、QR決済など

キャッシュレス非対応です。

ご迷惑をおかけいたしますが、

よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

◆飲酒は、ほどほどに。

お酒を飲みすぎて、酔って、

ふらついて転倒した方がいます。

船上での転倒は大怪我になることがあります。

ほどほどによろしくお願いいたします。

 

 

 

 

◆ライターは捨てられません

燃えるゴミに混ぜて、

ライターを捨てる方がいます。

絶対にやめてください。

悪質な捨て方が続くようだと、

ゴミ箱の撤去も検討します。

 

 

 

◆第1駐車場に三角コーンを立てます

(ファミリーマート横の駐車場)

管理会社より、無断駐車やトラブルが

多いため駐車スペースに三角コーンを

立てることになりました。

打木屋が契約している駐車スペースの

番号がある三角コーンを移動させて

駐車してください。

駐車後、三角コーンは車の前に置いてください。

受付時に何番の駐車スペースに駐車したかを

教えてください。

打木屋が契約している駐車スペース6台以外は、

駐車できません。

トラブル防止のため、よろしくお願いいたします。

 

 

 

◆氷について

クーラー1個につき氷1個が

乗船料に含まれています。

追加が必要な方は、

有料(1個/200円)になります。

 

 

 

 

◆第2駐車場(山下埠頭)について

山下埠頭に駐車された時も

キーを受付にお預けください。

打木屋駐車場(5台)以外は、

駐車スペースが限定されます。

満車の場合は、

近隣コインパーキングの利用を

お願いすることがあります。

 

 

◆近隣コインパーキングについて

・ドン・キホーテ タイムズ

(平日800円、土日祝3,000円)

・タイムズ新山下第3

(1日700円)(イエローハット隣)

・パークセレス新山下第1

(1時間300円)(ファミマ隣)

 

 

 

◆お子様とご乗船のお客様へお願い◆

・未就学児童のご乗船は、

 安全上の理由でお断りしております。

 

・ご乗船は、小学校高学年以上を

 おすすめしております。

 

・竿や糸のコントロールができない場合、

 保護者の方とお子様で竿1本での

 釣りをお願いします。

 保護者の方が竿を出さず、

 お子様のサポートをしてください。

 

 

 

 

◆LTアジ船マイロッドのお客様へお願い◆

1.マイロッドの方は、ビシ・天秤はご持参ください。

(レンタルビシ返却されず、在庫切れです)

ビシ・天秤のみレンタルありません。

お持ちでない方は、受付で購入してください。

 

2.仕掛はハリス1.5号が標準。

 太くて2号です。

 

3.道糸はPE2号~3号です。

 1号では、コマセふるだけで切れます。

 

4.道糸とテンビンの直結はNGです。

 オマツリが、ほどけません。

 道糸に、スナップ付ヨリモドシを

 付けてください。船釣りの基本です。

 

 

 

 

◆LTアジ用コマセカゴの大きさのお願い◆

カゴの大きさは、小サイズ、

ライトタックル用サイズに

合わせていただきますよう、

ご協力をお願いいたします。

過度に大きいカゴのご使用は、

お控えください。

 

 

 

◆午前シロギス釣りのお客様へお願い◆

2本竿でのキス釣りはお控えください。

他のお客様と同様に、

1本竿での釣りをお願いいたします。

アオイソメ1パックが乗船料に

含まれています。

追加1パック300円になります。

 

キス船での泳がせ釣りは、

お断りしております。

他のお客様とオマツリが頻発し

迷惑になりますので、

ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 

 

 

◆救命胴衣はType Aのみ

国土交通省型式承認した

桜マーク付きType Aのみ

釣り船で着用できます。

 

 

 

◆電動リール使われる方へお願い◆

電動リール使われる方が少ないため、

船の電源は準備していません。

バッテリーをご持参ください。

 

 

◆船上の喫煙について◆

お子様などまわりの方に

ご配慮をお願いします。

灰皿はありませんので、

携帯灰皿をご持参ください。

 

 

◆ゴミについて◆

釣りの後は、

船からゴミを持って

店内のゴミ箱に分別で、

捨ててください。

ご協力をお願いいたします。

 

 

【スポット乗合船】

平日午前キスも募集中です。

◆6/21(土)午前キス船

◆6/22(日)午前キス船

◆6/28(土)午前キス船

◆6/29(日)午前キス船

 

平日はリクエストいただき、

大人3名以上ご予約集まりましたら出船します。

(平日は、餌の準備があるためお早目にお問合せください)

(配船都合で、先にご予約が入った釣り物になる場合があります)


◆午前LTアジ船  3尾~34尾(18cm~26cm)

【6時30分までに受付してください。】

【出船7時前~帰船11時20分前後】

※横浜沖を釣りました、南風が吹いて居ましたので、波の少ない所で釣りました。アジは、ポツリ、ポツリと釣れて来てくれて、皆さんにアジが釣れて来てくれていました。

 

※午前LTアジ船 乗船料6,500円

(イワシミンチ、赤タン、氷1個含む)

※大人3名様からの出船になります。

※前日18時までにご予約が集まらない場合は中止になります。

※LTアジは、40号のビシを使用します。(30号不可)

※道糸は、PE2号~3号です。
※仕掛けは、ハリス1.5号の2本針が標準です。

※マイロッド向け貸ビシありません。

※マイロッドの方は、ビシ、テンビンすべてご持参ください。

※貸竿のビシを紛失された場合は、700円ご負担いただきます。

※貸竿を海に落とし、紛失した場合は、8,000円をご負担いただきます


◆午後LTアジ船  6尾~26尾(16cm~25cm)

【12時までに受付してください】

【出船12時30分~帰船16時20分前後】

※横浜沖を釣りました。午後からは雨も上がり、南風もだんだんと凪いできていました。アジはポツリ、ポツリと皆さんに釣れて来てくれていました。アジが回ってくるとパラパラと釣れて、少し間が空いてまた、パラパラと釣れる感じでした。

 

ハリス1.2号ムツ針11号2本針の

LTアジ専用仕掛け在庫あります。

値段高めですが、ハリスはシーガー使用で

喰い渋り時やベテランの方にオススメです。

 

※午後LTアジ船 乗船料6,500円

(イワシミンチ、赤タン、氷1個含む)

※大人4名様からの出船になります。

※前日18時までにご予約が集まらない場合は中止になります。

※LTアジは、40号のビシを使用します。(30号不可)

※道糸は、PE2号~3号です。
※仕掛けは、ハリス1.5号の2本針が標準です。

※マイロッド向け貸ビシありません。

※マイロッドの方は、ビシ、テンビンすべてご持参ください。

※貸竿のビシを紛失された場合は、700円ご負担いただきます。

※貸竿を海に落とし、紛失した場合は、8,000円をご負担いただきます。


【スポット午前乗合船】

◆午前シロギス船  5尾~36尾(14cm~23cm)

【6時30分までに受付してください】

【出船7時前~帰船11時30分前後】

※今日は南風が吹いて居ましたので、風の影になる本牧沖を釣りました。シロギスは型の小ぶりが多かったですが、ポツポツと皆さんに釣れて来てくれていました。

 

打木屋特注、胴突き仕掛けも販売中。

―――――――――――――――――――――

胴突き仕掛け、天秤仕掛け、お好みで

お使いください。

堤防やチョイ投げの陸っぱり用仕掛けは、

喰い悪いので船釣用のハリスが長いもの

をお使いください。

アタリ数が、かなり違います。

―――――――――――――――――――――

※午前シロギス船 乗船料6,500円

(青イソメ1パック、氷1個含む)

※出船は大人3名様からの出船になります。

※前日18時までにご予約が集まらない場合は中止になります。

※平日は餌の準備のため、お早目にご予約いただけると助かります。

※オモリは20号か15号を使います。

※胴突仕掛けは、枝ス40cmのロングハリスが喰い良いです。

※泳がせ釣りは、お断りしております。

※2本竿は、お控えください。


【スポット1日乗合船】
出船7時前~沖あがり14時頃
◆エギタコ船  杯~杯(300g~1.5kg)

【6時30分までに受付してください】

※7/1(火)~7/6(日)で

ご予約募集いたします。

 

 

―――――――――――――――――――――
テンヤ釣りは、道具もカニ餌も

お客様の自前で、テンヤ釣りをする

ことを船長にお声がけください。

貸しテンヤもカニ餌の準備もありません。

―――――――――――――――――――――

※エギタコ船 乗船料9,000円(氷1個含む)

※出船は3名様からのスポット出船になります。

※前日18時までにご予約が集まらない場合は中止になります。

※オモリは15号~30号、水深や潮流など状況に応じて使い分け。

※根掛かり多いので、オモリやエギは10個ぐらい必要です。

※小さいタコはリリースをお願いします。

※貸竿は数本のみ事前予約制

※エギ、オモリ、スナップのレンタルはありません。


- 6月14日(土)-


午前LTアジ船、午前シロギス船、午後LTアジ船が出船しました。

 

 

◆6/15(日)

・午前LTアジ船(出船予定)

・午前シロギス船(出船予定)

・午後アジ船(出船予定)

◆6/16(月)

・午前LTアジ船(出船予定)

◆6/17(火)

・午前LTアジ船(出船予定)

◆6/18(水)

・午前LTアジ船(出船予定)

 

<お車でお越しの方>

駐車できる台数が少ないです。

混雑時は、コインパーキングの利用を

お願いしております。

駐車場がお店から離れているため、

車移動に時間がかかります。

早めのご来店をお願いいたします。

混雑時は朝6時ですでに満車になる

時があります。

 

 

<電車でお越しの方>

午前船で時間がギリギリの方は、

到着予定時間をお伝えください。


【お知らせ】

◆熱中症対策をお願いします◆

今年も暑くなりそうです。

水分補給、体の冷却、休憩など、

我慢せず早め早めに、

釣りしながらの熱中症対策が必要です。

気分が悪くなる前に、予防のために、

こまめな対策実践をお願いいたします。

 

 

 

 

◆お支払いは現金のみです◆

乗船料や貸し竿レンタル料など

お支払いは都度、現金払いになります。

クレジットカード、QR決済など

キャッシュレス非対応です。

ご迷惑をおかけいたしますが、

よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

◆飲酒は、ほどほどに。

お酒を飲みすぎて、酔って、

ふらついて転倒した方がいます。

船上での転倒は大怪我になることがあります。

ほどほどによろしくお願いいたします。

 

 

 

 

◆ライターは捨てられません

燃えるゴミに混ぜて、

ライターを捨てる方がいます。

絶対にやめてください。

悪質な捨て方が続くようだと、

ゴミ箱の撤去も検討します。

 

 

 

◆第1駐車場に三角コーンを立てます

(ファミリーマート横の駐車場)

管理会社より、無断駐車やトラブルが

多いため駐車スペースに三角コーンを

立てることになりました。

打木屋が契約している駐車スペースの

番号がある三角コーンを移動させて

駐車してください。

駐車後、三角コーンは車の前に置いてください。

受付時に何番の駐車スペースに駐車したかを

教えてください。

打木屋が契約している駐車スペース6台以外は、

駐車できません。

トラブル防止のため、よろしくお願いいたします。

 

 

 

◆氷について

クーラー1個につき氷1個が

乗船料に含まれています。

追加が必要な方は、

有料(1個/200円)になります。

 

 

 

 

◆第2駐車場(山下埠頭)について

山下埠頭に駐車された時も

キーを受付にお預けください。

打木屋駐車場(5台)以外は、

駐車スペースが限定されます。

満車の場合は、

近隣コインパーキングの利用を

お願いすることがあります。

 

 

◆近隣コインパーキングについて

・ドン・キホーテ タイムズ

(平日800円、土日祝3,000円)

・タイムズ新山下第3

(1日700円)(イエローハット隣)

・パークセレス新山下第1

(1時間300円)(ファミマ隣)

 

 

 

◆お子様とご乗船のお客様へお願い◆

・未就学児童のご乗船は、

 安全上の理由でお断りしております。

 

・ご乗船は、小学校高学年以上を

 おすすめしております。

 

・竿や糸のコントロールができない場合、

 保護者の方とお子様で竿1本での

 釣りをお願いします。

 保護者の方が竿を出さず、

 お子様のサポートをしてください。

 

 

 

 

◆LTアジ船マイロッドのお客様へお願い◆

1.マイロッドの方は、ビシ・天秤はご持参ください。

(レンタルビシ返却されず、在庫切れです)

ビシ・天秤のみレンタルありません。

お持ちでない方は、受付で購入してください。

 

2.仕掛はハリス1.5号が標準。

 太くて2号です。

 

3.道糸はPE2号~3号です。

 1号では、コマセふるだけで切れます。

 

4.道糸とテンビンの直結はNGです。

 オマツリが、ほどけません。

 道糸に、スナップ付ヨリモドシを

 付けてください。船釣りの基本です。

 

 

 

 

◆LTアジ用コマセカゴの大きさのお願い◆

カゴの大きさは、小サイズ、

ライトタックル用サイズに

合わせていただきますよう、

ご協力をお願いいたします。

過度に大きいカゴのご使用は、

お控えください。

 

 

 

◆午前シロギス釣りのお客様へお願い◆

2本竿でのキス釣りはお控えください。

他のお客様と同様に、

1本竿での釣りをお願いいたします。

アオイソメ1パックが乗船料に

含まれています。

追加1パック300円になります。

 

キス船での泳がせ釣りは、

お断りしております。

他のお客様とオマツリが頻発し

迷惑になりますので、

ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 

 

 

◆救命胴衣はType Aのみ

国土交通省型式承認した

桜マーク付きType Aのみ

釣り船で着用できます。

 

 

 

◆電動リール使われる方へお願い◆

電動リール使われる方が少ないため、

船の電源は準備していません。

バッテリーをご持参ください。

 

 

◆船上の喫煙について◆

お子様などまわりの方に

ご配慮をお願いします。

灰皿はありませんので、

携帯灰皿をご持参ください。

 

 

◆ゴミについて◆

釣りの後は、

船からゴミを持って

店内のゴミ箱に分別で、

捨ててください。

ご協力をお願いいたします。

 

 

【スポット乗合船】

平日午前キスも募集中です。

◆6/15(日)午前キス船

◆6/21(土)午前キス船

◆6/22(日)午前キス船

平日はリクエストいただき、

大人3名以上ご予約集まりましたら出船します。

(平日は、餌の準備があるためお早目にお問合せください)

(配船都合で、先にご予約が入った釣り物になる場合があります)


◆午前LTアジ船  3尾~16尾(18cm~26cm)

【6時30分までに受付してください。】

【出船7時前~帰船11時20分前後】

※横浜沖を釣りました、南寄りの風でした。朝からアジの喰いは渋く、ポツリ、ポツリと釣れて来る感じでした。パラパラと釣れて良い感じで釣れて来てくれると思いきや、アジの喰いは渋くなっていました。今日はどこの場所でも同じような感じでアジの喰は渋かったです。

 

※午前LTアジ船 乗船料6,500円

(イワシミンチ、赤タン、氷1個含む)

※大人3名様からの出船になります。

※前日18時までにご予約が集まらない場合は中止になります。

※LTアジは、40号のビシを使用します。(30号不可)

※道糸は、PE2号~3号です。
※仕掛けは、ハリス1.5号の2本針が標準です。

※マイロッド向け貸ビシありません。

※マイロッドの方は、ビシ、テンビンすべてご持参ください。

※貸竿のビシを紛失された場合は、700円ご負担いただきます。

※貸竿を海に落とし、紛失した場合は、8,000円をご負担いただきます


◆午後LTアジ船  3尾~20尾(16cm~25cm)

【12時までに受付してください】

【出船12時30分~帰船16時20分前後】

※横浜沖を釣りました。午後からもアジの喰いは渋く、ポツリ、ポツリと釣れて来る感じでしたので、移動して他の所を釣っても余計にアジが釣れないことも有りますので、ポツリ、ポツリと釣れているところで粘って釣りました。

 

ハリス1.2号ムツ針11号2本針の

LTアジ専用仕掛け在庫あります。

値段高めですが、ハリスはシーガー使用で

喰い渋り時やベテランの方にオススメです。

 

※午後LTアジ船 乗船料6,500円

(イワシミンチ、赤タン、氷1個含む)

※大人4名様からの出船になります。

※前日18時までにご予約が集まらない場合は中止になります。

※LTアジは、40号のビシを使用します。(30号不可)

※道糸は、PE2号~3号です。
※仕掛けは、ハリス1.5号の2本針が標準です。

※マイロッド向け貸ビシありません。

※マイロッドの方は、ビシ、テンビンすべてご持参ください。

※貸竿のビシを紛失された場合は、700円ご負担いただきます。

※貸竿を海に落とし、紛失した場合は、8,000円をご負担いただきます。


【スポット午前乗合船】

◆午前シロギス船  6尾~35尾(14cm~23cm)

【6時30分までに受付してください】

【出船7時前~帰船11時30分前後】

※中ノ瀬を釣りました。朝からシロギスのアタリは良く見られて、皆さんにポツポツと釣れて来てくれていました。赤クラゲが多く邪魔して仕掛けがなかなか下りていきませんでした。今年は小ぶりのシロギスが多く沸いていますので楽しみです。

 

打木屋特注、胴突き仕掛けも販売中。

―――――――――――――――――――――

胴突き仕掛け、天秤仕掛け、お好みで

お使いください。

堤防やチョイ投げの陸っぱり用仕掛けは、

喰い悪いので船釣用のハリスが長いもの

をお使いください。

アタリ数が、かなり違います。

―――――――――――――――――――――

※午前シロギス船 乗船料6,500円

(青イソメ1パック、氷1個含む)

※出船は大人3名様からの出船になります。

※前日18時までにご予約が集まらない場合は中止になります。

※平日は餌の準備のため、お早目にご予約いただけると助かります。

※オモリは20号か15号を使います。

※胴突仕掛けは、枝ス40cmのロングハリスが喰い良いです。

※泳がせ釣りは、お断りしております。

※2本竿は、お控えください。


【スポット1日乗合船】
出船7時前~沖あがり14時頃
◆エギタコ船  杯~杯(300g~1.5kg)

【6時30分までに受付してください】

※7/1(火)~7/6(日)で

ご予約募集いたします。

 

 

―――――――――――――――――――――
テンヤ釣りは、道具もカニ餌も

お客様の自前で、テンヤ釣りをする

ことを船長にお声がけください。

貸しテンヤもカニ餌の準備もありません。

―――――――――――――――――――――

※エギタコ船 乗船料9,000円(氷1個含む)

※出船は3名様からのスポット出船になります。

※前日18時までにご予約が集まらない場合は中止になります。

※オモリは15号~30号、水深や潮流など状況に応じて使い分け。

※根掛かり多いので、オモリやエギは10個ぐらい必要です。

※小さいタコはリリースをお願いします。

※貸竿は数本のみ事前予約制

※エギ、オモリ、スナップのレンタルはありません。


- 6月13日(金)-


午前LTアジ船、が出船しました。

 

 

◆6/14(土)

・午前LTアジ船(出船予定)

・午前シロギス船(出船予定)

・午後LTアジ船(出船予定)

◆6/15(日)

・午前LTアジ船(出船予定)

・午前シロギス船(出船予定)

・午後アジ船(出船予定)

 

 

<お車でお越しの方>

駐車できる台数が少ないです。

混雑時は、コインパーキングの利用を

お願いしております。

駐車場がお店から離れているため、

車移動に時間がかかります。

早めのご来店をお願いいたします。

混雑時は朝6時ですでに満車になる

時があります。

 

 

<電車でお越しの方>

午前船で時間がギリギリの方は、

到着予定時間をお伝えください。


【お知らせ】

◆熱中症対策をお願いします◆

今年も暑くなりそうです。

水分補給、体の冷却、休憩など、

我慢せず早め早めに、

釣りしながらの熱中症対策が必要です。

気分が悪くなる前に、予防のために、

こまめな対策実践をお願いいたします。

 

 

 

 

◆お支払いは現金のみです◆

乗船料や貸し竿レンタル料など

お支払いは都度、現金払いになります。

クレジットカード、QR決済など

キャッシュレス非対応です。

ご迷惑をおかけいたしますが、

よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

◆飲酒は、ほどほどに。

お酒を飲みすぎて、酔って、

ふらついて転倒した方がいます。

船上での転倒は大怪我になることがあります。

ほどほどによろしくお願いいたします。

 

 

 

 

◆ライターは捨てられません

燃えるゴミに混ぜて、

ライターを捨てる方がいます。

絶対にやめてください。

悪質な捨て方が続くようだと、

ゴミ箱の撤去も検討します。

 

 

 

◆第1駐車場に三角コーンを立てます

(ファミリーマート横の駐車場)

管理会社より、無断駐車やトラブルが

多いため駐車スペースに三角コーンを

立てることになりました。

打木屋が契約している駐車スペースの

番号がある三角コーンを移動させて

駐車してください。

駐車後、三角コーンは車の前に置いてください。

受付時に何番の駐車スペースに駐車したかを

教えてください。

打木屋が契約している駐車スペース6台以外は、

駐車できません。

トラブル防止のため、よろしくお願いいたします。

 

 

 

◆氷について

クーラー1個につき氷1個が

乗船料に含まれています。

追加が必要な方は、

有料(1個/200円)になります。

 

 

 

 

◆第2駐車場(山下埠頭)について

山下埠頭に駐車された時も

キーを受付にお預けください。

打木屋駐車場(5台)以外は、

駐車スペースが限定されます。

満車の場合は、

近隣コインパーキングの利用を

お願いすることがあります。

 

 

◆近隣コインパーキングについて

・ドン・キホーテ タイムズ

(平日800円、土日祝3,000円)

・タイムズ新山下第3

(1日700円)(イエローハット隣)

・パークセレス新山下第1

(1時間300円)(ファミマ隣)

 

 

 

◆お子様とご乗船のお客様へお願い◆

・未就学児童のご乗船は、

 安全上の理由でお断りしております。

 

・ご乗船は、小学校高学年以上を

 おすすめしております。

 

・竿や糸のコントロールができない場合、

 保護者の方とお子様で竿1本での

 釣りをお願いします。

 保護者の方が竿を出さず、

 お子様のサポートをしてください。

 

 

 

 

◆LTアジ船マイロッドのお客様へお願い◆

1.マイロッドの方は、ビシ・天秤はご持参ください。

(レンタルビシ返却されず、在庫切れです)

ビシ・天秤のみレンタルありません。

お持ちでない方は、受付で購入してください。

 

2.仕掛はハリス1.5号が標準。

 太くて2号です。

 

3.道糸はPE2号~3号です。

 1号では、コマセふるだけで切れます。

 

4.道糸とテンビンの直結はNGです。

 オマツリが、ほどけません。

 道糸に、スナップ付ヨリモドシを

 付けてください。船釣りの基本です。

 

 

 

 

◆LTアジ用コマセカゴの大きさのお願い◆

カゴの大きさは、小サイズ、

ライトタックル用サイズに

合わせていただきますよう、

ご協力をお願いいたします。

過度に大きいカゴのご使用は、

お控えください。

 

 

 

◆午前シロギス釣りのお客様へお願い◆

2本竿でのキス釣りはお控えください。

他のお客様と同様に、

1本竿での釣りをお願いいたします。

アオイソメ1パックが乗船料に

含まれています。

追加1パック300円になります。

 

キス船での泳がせ釣りは、

お断りしております。

他のお客様とオマツリが頻発し

迷惑になりますので、

ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 

 

 

◆救命胴衣はType Aのみ

国土交通省型式承認した

桜マーク付きType Aのみ

釣り船で着用できます。

 

 

 

◆電動リール使われる方へお願い◆

電動リール使われる方が少ないため、

船の電源は準備していません。

バッテリーをご持参ください。

 

 

◆船上の喫煙について◆

お子様などまわりの方に

ご配慮をお願いします。

灰皿はありませんので、

携帯灰皿をご持参ください。

 

 

◆ゴミについて◆

釣りの後は、

船からゴミを持って

店内のゴミ箱に分別で、

捨ててください。

ご協力をお願いいたします。

 

 

【スポット乗合船】

平日午前キスも募集中です。

◆6/14(土)午前キス船

◆6/15(日)午前キス船

◆6/21(土)午前キス船

◆6/22(日)午前キス船

平日はリクエストいただき、

大人3名以上ご予約集まりましたら出船します。

(平日は、餌の準備があるためお早目にお問合せください)

(配船都合で、先にご予約が入った釣り物になる場合があります)


◆午前LTアジ船  10尾~45尾(18cm~26cm)

【6時30分までに受付してください。】

【出船7時前~帰船11時20分前後】

※横浜沖を釣りました、曇り空で東風が少し吹き涼しく釣りが出来ました。始めはアジの喰いが渋く、場所を移動しながら釣り、やっと後半にポツポツと小アジが多かったですが、皆さんに釣れて良かったです。

 

※午前LTアジ船 乗船料6,500円

(イワシミンチ、赤タン、氷1個含む)

※大人3名様からの出船になります。

※前日18時までにご予約が集まらない場合は中止になります。

※LTアジは、40号のビシを使用します。(30号不可)

※道糸は、PE2号~3号です。
※仕掛けは、ハリス1.5号の2本針が標準です。

※マイロッド向け貸ビシありません。

※マイロッドの方は、ビシ、テンビンすべてご持参ください。

※貸竿のビシを紛失された場合は、700円ご負担いただきます。

※貸竿を海に落とし、紛失した場合は、8,000円をご負担いただきます


◆午後LTアジ船  尾~尾(16cm~25cm)

【12時までに受付してください】

【出船12時30分~帰船16時20分前後】

 

 

ハリス1.2号ムツ針11号2本針の

LTアジ専用仕掛け在庫あります。

値段高めですが、ハリスはシーガー使用で

喰い渋り時やベテランの方にオススメです。

 

※午後LTアジ船 乗船料6,500円

(イワシミンチ、赤タン、氷1個含む)

※大人4名様からの出船になります。

※前日18時までにご予約が集まらない場合は中止になります。

※LTアジは、40号のビシを使用します。(30号不可)

※道糸は、PE2号~3号です。
※仕掛けは、ハリス1.5号の2本針が標準です。

※マイロッド向け貸ビシありません。

※マイロッドの方は、ビシ、テンビンすべてご持参ください。

※貸竿のビシを紛失された場合は、700円ご負担いただきます。

※貸竿を海に落とし、紛失した場合は、8,000円をご負担いただきます。


【スポット午前乗合船】

◆午前シロギス船  尾~尾(14cm~23cm)

【6時30分までに受付してください】

【出船7時前~帰船11時30分前後】

 

 

打木屋特注、胴突き仕掛けも販売中。

―――――――――――――――――――――

胴突き仕掛け、天秤仕掛け、お好みで

お使いください。

堤防やチョイ投げの陸っぱり用仕掛けは、

喰い悪いので船釣用のハリスが長いもの

をお使いください。

アタリ数が、かなり違います。

―――――――――――――――――――――

※午前シロギス船 乗船料6,500円

(青イソメ1パック、氷1個含む)

※出船は大人3名様からの出船になります。

※前日18時までにご予約が集まらない場合は中止になります。

※平日は餌の準備のため、お早目にご予約いただけると助かります。

※オモリは20号か15号を使います。

※胴突仕掛けは、枝ス40cmのロングハリスが喰い良いです。

※泳がせ釣りは、お断りしております。

※2本竿は、お控えください。


【スポット1日乗合船】
出船7時前~沖あがり14時頃
◆エギタコ船  杯~杯(300g~1.5kg)

【6時30分までに受付してください】

※7/1(火)~7/6(日)で

ご予約募集いたします。

 

 

―――――――――――――――――――――
テンヤ釣りは、道具もカニ餌も

お客様の自前で、テンヤ釣りをする

ことを船長にお声がけください。

貸しテンヤもカニ餌の準備もありません。

―――――――――――――――――――――

※エギタコ船 乗船料9,000円(氷1個含む)

※出船は3名様からのスポット出船になります。

※前日18時までにご予約が集まらない場合は中止になります。

※オモリは15号~30号、水深や潮流など状況に応じて使い分け。

※根掛かり多いので、オモリやエギは10個ぐらい必要です。

※小さいタコはリリースをお願いします。

※貸竿は数本のみ事前予約制

※エギ、オモリ、スナップのレンタルはありません。


- 6月11日(水)-


午前LTアジ船、が出船しました。

 

 

◆6/12(木)

定休日です

◆6/13(金)

・午前LTアジ船(出船予定)

◆6/14(土)

・午前LTアジ船(出船予定)

・午前シロギス船(出船予定)

・午後LTアジ船(出船予定)

◆6/15(日)

・午前LTアジ船(出船予定)

・午前シロギス船(出船予定)

・午後アジ船(2名様)

 

 

<お車でお越しの方>

駐車できる台数が少ないです。

混雑時は、コインパーキングの利用を

お願いしております。

駐車場がお店から離れているため、

車移動に時間がかかります。

早めのご来店をお願いいたします。

混雑時は朝6時ですでに満車になる

時があります。

 

 

<電車でお越しの方>

午前船で時間がギリギリの方は、

到着予定時間をお伝えください。


【お知らせ】

◆熱中症対策をお願いします◆

今年も暑くなりそうです。

水分補給、体の冷却、休憩など、

我慢せず早め早めに、

釣りしながらの熱中症対策が必要です。

気分が悪くなる前に、予防のために、

こまめな対策実践をお願いいたします。

 

 

 

 

◆お支払いは現金のみです◆

乗船料や貸し竿レンタル料など

お支払いは都度、現金払いになります。

クレジットカード、QR決済など

キャッシュレス非対応です。

ご迷惑をおかけいたしますが、

よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

◆飲酒は、ほどほどに。

お酒を飲みすぎて、酔って、

ふらついて転倒した方がいます。

船上での転倒は大怪我になることがあります。

ほどほどによろしくお願いいたします。

 

 

 

 

◆ライターは捨てられません

燃えるゴミに混ぜて、

ライターを捨てる方がいます。

絶対にやめてください。

悪質な捨て方が続くようだと、

ゴミ箱の撤去も検討します。

 

 

 

◆第1駐車場に三角コーンを立てます

(ファミリーマート横の駐車場)

管理会社より、無断駐車やトラブルが

多いため駐車スペースに三角コーンを

立てることになりました。

打木屋が契約している駐車スペースの

番号がある三角コーンを移動させて

駐車してください。

駐車後、三角コーンは車の前に置いてください。

受付時に何番の駐車スペースに駐車したかを

教えてください。

打木屋が契約している駐車スペース6台以外は、

駐車できません。

トラブル防止のため、よろしくお願いいたします。

 

 

 

◆氷について

クーラー1個につき氷1個が

乗船料に含まれています。

追加が必要な方は、

有料(1個/200円)になります。

 

 

 

 

◆第2駐車場(山下埠頭)について

山下埠頭に駐車された時も

キーを受付にお預けください。

打木屋駐車場(5台)以外は、

駐車スペースが限定されます。

満車の場合は、

近隣コインパーキングの利用を

お願いすることがあります。

 

 

◆近隣コインパーキングについて

・ドン・キホーテ タイムズ

(平日800円、土日祝3,000円)

・タイムズ新山下第3

(1日700円)(イエローハット隣)

・パークセレス新山下第1

(1時間300円)(ファミマ隣)

 

 

 

◆お子様とご乗船のお客様へお願い◆

・未就学児童のご乗船は、

 安全上の理由でお断りしております。

 

・ご乗船は、小学校高学年以上を

 おすすめしております。

 

・竿や糸のコントロールができない場合、

 保護者の方とお子様で竿1本での

 釣りをお願いします。

 保護者の方が竿を出さず、

 お子様のサポートをしてください。

 

 

 

 

◆LTアジ船マイロッドのお客様へお願い◆

1.マイロッドの方は、ビシ・天秤はご持参ください。

(レンタルビシ返却されず、在庫切れです)

ビシ・天秤のみレンタルありません。

お持ちでない方は、受付で購入してください。

 

2.仕掛はハリス1.5号が標準。

 太くて2号です。

 

3.道糸はPE2号~3号です。

 1号では、コマセふるだけで切れます。

 

4.道糸とテンビンの直結はNGです。

 オマツリが、ほどけません。

 道糸に、スナップ付ヨリモドシを

 付けてください。船釣りの基本です。

 

 

 

 

◆LTアジ用コマセカゴの大きさのお願い◆

カゴの大きさは、小サイズ、

ライトタックル用サイズに

合わせていただきますよう、

ご協力をお願いいたします。

過度に大きいカゴのご使用は、

お控えください。

 

 

 

◆午前シロギス釣りのお客様へお願い◆

2本竿でのキス釣りはお控えください。

他のお客様と同様に、

1本竿での釣りをお願いいたします。

アオイソメ1パックが乗船料に

含まれています。

追加1パック300円になります。

 

キス船での泳がせ釣りは、

お断りしております。

他のお客様とオマツリが頻発し

迷惑になりますので、

ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 

 

 

◆救命胴衣はType Aのみ

国土交通省型式承認した

桜マーク付きType Aのみ

釣り船で着用できます。

 

 

 

◆電動リール使われる方へお願い◆

電動リール使われる方が少ないため、

船の電源は準備していません。

バッテリーをご持参ください。

 

 

◆船上の喫煙について◆

お子様などまわりの方に

ご配慮をお願いします。

灰皿はありませんので、

携帯灰皿をご持参ください。

 

 

◆ゴミについて◆

釣りの後は、

船からゴミを持って

店内のゴミ箱に分別で、

捨ててください。

ご協力をお願いいたします。

 

 

【スポット乗合船】

平日午前キスも募集中です。

◆6/14(土)午前キス船

◆6/15(日)午前キス船

◆6/21(土)午前キス船

◆6/22(日)午前キス船

平日はリクエストいただき、

大人3名以上ご予約集まりましたら出船します。

(平日は、餌の準備があるためお早目にお問合せください)

(配船都合で、先にご予約が入った釣り物になる場合があります)


◆午前LTアジ船  10尾~43尾(18cm~26cm)

【6時30分までに受付してください。】

【出船7時前~帰船11時20分前後】

※横浜沖を釣りました。小雨は降ったり、止んだりのお天気でした。南風で水が澄んでいて、朝のうちは皆さんに良い感じで釣れていましたが、1時間ぐらい釣るとアジの喰いは渋くなって、その後は、どこを釣ってもパラパラと釣れては続かない感じで、移動しながら拾い釣りでした。

 

※午前LTアジ船 乗船料6,500円

(イワシミンチ、赤タン、氷1個含む)

※大人3名様からの出船になります。

※前日18時までにご予約が集まらない場合は中止になります。

※LTアジは、40号のビシを使用します。(30号不可)

※道糸は、PE2号~3号です。
※仕掛けは、ハリス1.5号の2本針が標準です。

※マイロッド向け貸ビシありません。

※マイロッドの方は、ビシ、テンビンすべてご持参ください。

※貸竿のビシを紛失された場合は、700円ご負担いただきます。

※貸竿を海に落とし、紛失した場合は、8,000円をご負担いただきます


◆午後LTアジ船  尾~尾(16cm~25cm)

【12時までに受付してください】

【出船12時30分~帰船16時20分前後】

 

 

ハリス1.2号ムツ針11号2本針の

LTアジ専用仕掛け在庫あります。

値段高めですが、ハリスはシーガー使用で

喰い渋り時やベテランの方にオススメです。

 

※午後LTアジ船 乗船料6,500円

(イワシミンチ、赤タン、氷1個含む)

※大人4名様からの出船になります。

※前日18時までにご予約が集まらない場合は中止になります。

※LTアジは、40号のビシを使用します。(30号不可)

※道糸は、PE2号~3号です。
※仕掛けは、ハリス1.5号の2本針が標準です。

※マイロッド向け貸ビシありません。

※マイロッドの方は、ビシ、テンビンすべてご持参ください。

※貸竿のビシを紛失された場合は、700円ご負担いただきます。

※貸竿を海に落とし、紛失した場合は、8,000円をご負担いただきます。


【スポット午前乗合船】

◆午前シロギス船  尾~尾(14cm~23cm)

【6時30分までに受付してください】

【出船7時前~帰船11時30分前後】

 

 

打木屋特注、胴突き仕掛けも販売中。

―――――――――――――――――――――

胴突き仕掛け、天秤仕掛け、お好みで

お使いください。

堤防やチョイ投げの陸っぱり用仕掛けは、

喰い悪いので船釣用のハリスが長いもの

をお使いください。

アタリ数が、かなり違います。

―――――――――――――――――――――

※午前シロギス船 乗船料6,500円

(青イソメ1パック、氷1個含む)

※出船は大人3名様からの出船になります。

※前日18時までにご予約が集まらない場合は中止になります。

※平日は餌の準備のため、お早目にご予約いただけると助かります。

※オモリは20号か15号を使います。

※胴突仕掛けは、枝ス40cmのロングハリスが喰い良いです。

※泳がせ釣りは、お断りしております。

※2本竿は、お控えください。


【スポット1日乗合船】
出船7時前~沖あがり14時頃
◆エギタコ船  杯~杯(300g~1.5kg)

【6時30分までに受付してください】

※7/1(火)~7/6(日)で

ご予約募集いたします。

 

 

―――――――――――――――――――――
テンヤ釣りは、道具もカニ餌も

お客様の自前で、テンヤ釣りをする

ことを船長にお声がけください。

貸しテンヤもカニ餌の準備もありません。

―――――――――――――――――――――

※エギタコ船 乗船料9,000円(氷1個含む)

※出船は3名様からのスポット出船になります。

※前日18時までにご予約が集まらない場合は中止になります。

※オモリは15号~30号、水深や潮流など状況に応じて使い分け。

※根掛かり多いので、オモリやエギは10個ぐらい必要です。

※小さいタコはリリースをお願いします。

※貸竿は数本のみ事前予約制

※エギ、オモリ、スナップのレンタルはありません。


- 6月10日(火)-


午前LTアジ船、が出船しました。

 

◆6/11(水)

・午前LTアジ船(出船予定)

◆6/12(木)

定休日です

◆6/13(金)

・午前LTアジ船(出船予定)

◆6/14(土)

・午前LTアジ船(募集中)

・午前シロギス船(出船予定)

・午後LTアジ船(出船予定)

◆6/15(日)

・午前LTアジ船(出船予定)

・午前シロギス船(出船予定)

・午後アジ船(2名様)

 

 

<お車でお越しの方>

駐車できる台数が少ないです。

混雑時は、コインパーキングの利用を

お願いしております。

駐車場がお店から離れているため、

車移動に時間がかかります。

早めのご来店をお願いいたします。

混雑時は朝6時ですでに満車になる

時があります。

 

 

<電車でお越しの方>

午前船で時間がギリギリの方は、

到着予定時間をお伝えください。


【お知らせ】

◆乗船料改定いたします

2025年3月1日(土)より

午前・午後LTアジ船、

午前シロギス船の乗船料が

¥6,500となります。

※男女同料金

※学割あり

(学割は電話予約のみ適用)

(学生証をご提示ください)

※お支払いは現金のみ

燃料代の値上がりが止まらないため。

何卒よろしくお願いいたします。

 

◆飲酒は、ほどほどに。

気温が暖かくなって、釣りしながら

お酒を飲まれる方も増えてきました。

お酒は、ほどほどにお願いします。

酔って、ふらついて転倒した方がいます。

船上での転倒は大怪我になることがあります。

ほどほどによろしくお願いいたします。

 

 

 

◆ライターは捨てられません

燃えるゴミに混ぜて、

ライターを捨てる方がいます。

絶対にやめてください。

悪質な捨て方が続くようだと、

ゴミ箱の撤去も検討します。

 

 

 

◆第1駐車場に三角コーンを立てます

(ファミリーマート横の駐車場)

管理会社より、無断駐車やトラブルが

多いため駐車スペースに三角コーンを

立てることになりました。

打木屋が契約している駐車スペースの

番号がある三角コーンを移動させて

駐車してください。

駐車後、三角コーンは車の前に置いてください。

受付時に何番の駐車スペースに駐車したかを

教えてください。

打木屋が契約している駐車スペース6台以外は、

駐車できません。

トラブル防止のため、よろしくお願いいたします。

 

 

 

◆氷について

クーラー1個につき氷1個が

乗船料に含まれています。

追加が必要な方は、

有料(1個/200円)になります。

 

 

 

 

◆第2駐車場(山下埠頭)について

山下埠頭に駐車された時も

キーを受付にお預けください。

打木屋駐車場(5台)以外は、

駐車スペースが限定されます。

満車の場合は、

近隣コインパーキングの利用を

お願いすることがあります。

 

 

◆近隣コインパーキングについて

・ドン・キホーテ タイムズ

(平日800円、土日祝3,000円)

・タイムズ新山下第3

(1日700円)(イエローハット隣)

・パークセレス新山下第1

(1時間300円)(ファミマ隣)

 

 

 

◆お子様とご乗船のお客様へお願い◆

・未就学児童のご乗船は、

 安全上の理由でお断りしております。

 

・ご乗船は、小学校高学年以上を

 おすすめしております。

 

・竿や糸のコントロールができない場合、

 保護者の方とお子様で竿1本での

 釣りをお願いします。

 保護者の方が竿を出さず、

 お子様のサポートをしてください。

 

 

 

 

◆LTアジ船マイロッドのお客様へお願い◆

1.マイロッドの方は、ビシ・天秤はご持参ください。

(レンタルビシ返却されず、在庫切れです)

ビシ・天秤のみレンタルありません。

お持ちでない方は、受付で購入してください。

 

2.仕掛はハリス1.5号が標準。

 太くて2号です。

 

3.道糸はPE2号~3号です。

 1号では、コマセふるだけで切れます。

 

4.道糸とテンビンの直結はNGです。

 オマツリが、ほどけません。

 道糸に、スナップ付ヨリモドシを

 付けてください。船釣りの基本です。

 

 

 

 

◆LTアジ用コマセカゴの大きさのお願い◆

カゴの大きさは、小サイズ、

ライトタックル用サイズに

合わせていただきますよう、

ご協力をお願いいたします。

過度に大きいカゴのご使用は、

お控えください。

 

 

 

◆午前シロギス釣りのお客様へお願い◆

2本竿でのキス釣りはお控えください。

他のお客様と同様に、

1本竿での釣りをお願いいたします。

アオイソメ1パックが乗船料に

含まれています。

追加1パック300円になります。

 

キス船での泳がせ釣りは、

お断りしております。

他のお客様とオマツリが頻発し

迷惑になりますので、

ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 

 

 

◆救命胴衣はType Aのみ

国土交通省型式承認した

桜マーク付きType Aのみ

釣り船で着用できます。

 

 

 

◆電動リール使われる方へお願い◆

電動リール使われる方が少ないため、

船の電源は準備していません。

バッテリーをご持参ください。

 

 

◆船上の喫煙について◆

お子様などまわりの方に

ご配慮をお願いします。

灰皿はありませんので、

携帯灰皿をご持参ください。

 

 

◆ゴミについて◆

釣りの後は、

船からゴミを持って

店内のゴミ箱に分別で、

捨ててください。

ご協力をお願いいたします。

 

 

【スポット乗合船】

平日午前キスも募集中です。

◆6/14(土)午前キス船

◆6/15(日)午前キス船

◆6/21(土)午前キス船

◆6/22(日)午前キス船

平日はリクエストいただき、

大人3名以上ご予約集まりましたら出船します。

(平日は、餌の準備があるためお早目にお問合せください)

(配船都合で、先にご予約が入った釣り物になる場合があります)


◆午前LTアジ船  30尾~55尾(18cm~26cm)

【6時30分までに受付してください。】

【出船7時前~帰船11時20分前後】

※横浜沖を釣りました。小雨は降っていましたが、凪で釣りが出来ました。雨空で暗いせいかアジの喰いは活発で、終了時間まで釣れ続いて皆さん好漁でした。

 

※午前LTアジ船 乗船料6,500円

(イワシミンチ、赤タン、氷1個含む)

※大人3名様からの出船になります。

※前日18時までにご予約が集まらない場合は中止になります。

※LTアジは、40号のビシを使用します。(30号不可)

※道糸は、PE2号~3号です。
※仕掛けは、ハリス1.5号の2本針が標準です。

※マイロッド向け貸ビシありません。

※マイロッドの方は、ビシ、テンビンすべてご持参ください。

※貸竿のビシを紛失された場合は、700円ご負担いただきます。

※貸竿を海に落とし、紛失した場合は、8,000円をご負担いただきます


◆午後LTアジ船  尾~尾(16cm~25cm)

【12時までに受付してください】

【出船12時30分~帰船16時20分前後】

 

 

ハリス1.2号ムツ針11号2本針の

LTアジ専用仕掛け在庫あります。

値段高めですが、ハリスはシーガー使用で

喰い渋り時やベテランの方にオススメです。

 

※午後LTアジ船 乗船料6,500円

(イワシミンチ、赤タン、氷1個含む)

※大人4名様からの出船になります。

※前日18時までにご予約が集まらない場合は中止になります。

※LTアジは、40号のビシを使用します。(30号不可)

※道糸は、PE2号~3号です。
※仕掛けは、ハリス1.5号の2本針が標準です。

※マイロッド向け貸ビシありません。

※マイロッドの方は、ビシ、テンビンすべてご持参ください。

※貸竿のビシを紛失された場合は、700円ご負担いただきます。

※貸竿を海に落とし、紛失した場合は、8,000円をご負担いただきます。


【スポット午前乗合船】

◆午前シロギス船  尾~尾(14cm~23cm)

【6時30分までに受付してください】

【出船7時前~帰船11時30分前後】

 

 

打木屋特注、胴突き仕掛けも販売中。

―――――――――――――――――――――

胴突き仕掛け、天秤仕掛け、お好みで

お使いください。

堤防やチョイ投げの陸っぱり用仕掛けは、

喰い悪いので船釣用のハリスが長いもの

をお使いください。

アタリ数が、かなり違います。

―――――――――――――――――――――

※午前シロギス船 乗船料6,500円

(青イソメ1パック、氷1個含む)

※出船は大人3名様からの出船になります。

※前日18時までにご予約が集まらない場合は中止になります。

※平日は餌の準備のため、お早目にご予約いただけると助かります。

※オモリは20号か15号を使います。

※胴突仕掛けは、枝ス40cmのロングハリスが喰い良いです。

※泳がせ釣りは、お断りしております。

※2本竿は、お控えください。


【スポット1日乗合船】
出船7時前~沖あがり14時頃
◆エギタコ船  杯~杯(300g~1.5kg)

【6時30分までに受付してください】

 

―――――――――――――――――――――
テンヤ釣りは、道具もカニ餌も

お客様の自前で、テンヤ釣りをする

ことを船長にお声がけください。

貸しテンヤもカニ餌の準備もありません。

―――――――――――――――――――――

※エギタコ船 乗船料9,000円(氷1個含む)

※出船は3名様からのスポット出船になります。

※前日18時までにご予約が集まらない場合は中止になります。

※オモリは15号~30号、水深や潮流など状況に応じて使い分け。

※根掛かり多いので、オモリやエギは10個ぐらい必要です。

※小さいタコはリリースをお願いします。

※貸竿は数本のみ事前予約制

※エギ、オモリ、スナップのレンタルはありません。

http://baanthaioomori.wix.com/home
http://cuttle-fish.com/rairai/